お酒は英語で?アルコール、リカー、リキュール、スピリッツの違いとは?

このページでは、「お酒」の英語での表現方法について紹介していきます。

また、アルコール、リカー、リキュール、スピリッツなどの違いもあわせて解説しています。

日本酒、焼酎、泡盛など、お酒には多くの種類がありますが、これらの英語表現もあわせて紹介していますので、様々なお酒を英語で表現できるようになりましょう。

以下のページも是非どうぞ。
>>お酒に関する英語名言・格言30選一覧まとめ!

お酒の英語での表現方法

それでは早速、「お酒」の英語での表現方法を紹介していきます。

まずは一般的な「お酒」という表現を学んでから、それぞれのお酒の種類に関する英語表現を見ていきましょう。

Alcohol(アルコール)

「Alcohol」という英単語で、お酒全般のことを指すことができます。

ただ、「アルコール」は物質名でもあることから、工業用アルコールや消毒用アルコールもこれに含まれることになります。

飲み物のことを明確に表したい場合は、「Alcoholic Beverage」や「Alcoholic Drink」という表現が便利です。

なお、カタカナ英語では「アルコール」ですが、実際は「アルカァホォール」のように発音しますのでこの点は注意しましょう。
>>発音・アクセント・イントネーションを間違えやすい英語70選一覧まとめ!

Liquor(リカー)

「Liquor」とはお酒のうち、蒸留酒全般のことを指します。

ウイスキーやウォッカ、ジンなどが蒸留酒に区分される代表的なお酒です。

一方、日本酒やビール、ワインなどは醸造酒に分類されます。

ただ、「リカーショップ(Liquor Shop)」では蒸留酒と醸造酒の両方が販売されていますので、お酒全般のことを指すような使い方をしても特に問題はありません。

Spirits(スピリッツ)

「Spirits」も、「Liquor」と同様に蒸留酒全般のことを意味し、ほぼ同じ意味の英単語です。

アルコール度数によって「Liquor」と「Spirits」を使い分ける人もいるようですが、ほとんどの人は同じように使っているので、あまり気にしなくても良いかと思います。

Liqueur(リキュール)

「Liqueur」は上で紹介した「Liquor」に似ていますが、別のものです。

「Liqueur」は、蒸留酒に対して果実や薬草などで風味を付け、砂糖や着色料で味や色を整えたお酒のことを指します。

梅酒やカシス、カンパリ、カルーアなどが代表的なリキュールです。

Cocktail(カクテル)

「Cocktail」とは、ベースとなるお酒に対してジュースや他のお酒を混ぜて作られたドリンクのことを言います。

お酒とジュースを混ぜてもカクテル(ジン+トニックウォーター=ジントニック)と言いますし、お酒とお酒を混ぜてもカクテル(ジン+ドライベルモット=マティーニ)と言います。

また、アルコール度数が非常に低いカクテルや、ノンアルコールのカクテルも存在します。

Drink(ドリンク)

「Drink」という英単語単体でもお酒全般を表現することができます。

日本語でも「飲みに行く、宅飲みをする」と言えば、お酒のことを指しますね。

ただ、「Drink」だけでは通常の飲料も含まれてしまうので、お酒のことだけを明確に指し示したい場合には「Alcoholic Drink」や「Alcoholic Beverage」という表現が適しているかと思います。

Booze(ブーズ)

聞きなれない英単語かと思いますが、「お酒」のことを「Booze」と表現することもあります。

スラングなので教科書には載っていないかと思いますが、お酒全般のことを指す口語表現です。

親しい間柄で使えるカジュアルな表現として、こちらも頭の片隅に入れておきましょう。

様々なお酒の英語での表現方法

次に、様々なお酒の英語での表現方法を紹介していきます。

こちらも併せて参考にしていただければと思います。

日本酒

⇒ Sake

日本酒は、英語では一般的に「Sake」と表現されます。

ただ知名度が高いというわけではないので、「Japanese sake」や、米から作る醸造酒なのでJapanese rice wine」のように分かりやすく表記されることもあります。

「辛口」は「Dry」、「甘口」は「Sweet」と表記することができます。

また、「冷酒」は「Cold Sake」、「熱燗」は「Hot Sake」という表現が便利です。

焼酎

⇒ Shochu

焼酎は一般的には「Shochu」と綴りますが、恐らくほとんどの場合で補足説明が必要になるでしょう。

麦焼酎であれば、「Japanese traditional spirit distilled from barley」という説明ができれば十分かと思います。

「大麦から作られた日本の伝統的な蒸留酒」という意味になります。

「麦焼酎」であれば「Barley Shochu」、「芋焼酎」であれば「Sweet Potato Shochu」と表記しても良いかと思います。

ポイントとしては、麦焼酎は小麦(Wheat)ではなく大麦(barley)から作られるという点です。

また、芋焼酎はジャガイモ(Potato)ではなくサツマイモ(Sweet Potato)から作られるという点も注意しましょう。

泡盛

⇒ Awamori

泡盛は一般的には「Awamori」と表記しますが、こちらも補足説明が必要になるでしょう。

「Okinawan traditional spirit distilled from rice」という説明が適切かと思います。

「米から作られた沖縄の伝統的な蒸留酒」という意味です。

どぶろく

⇒ Doburoku

どぶろくは「Doburoku」と表記できますが、補足説明を添えるようにしましょう。

どぶろくは日本酒と同じように作られますが、最後に漉す作業を行っていない濁ったお酒のことです。

そのため、「精製されていない日本酒」という意味の「Unrefined sake」というフレーズが便利かと思います。

紹興酒

⇒ Shaoxingjiu

紹興酒は中国語の発音をもとに、「Shaoxingjiu」と表記することができます。

米から作る醸造酒なので、補足説明を添える場合は「Chinese rice wine」が分かりやすいかと思います。

マッコリ

⇒ Makgeolli

マッコリは韓国語の発音をもとに、「Makgeolli」となります。

同じく米から作る醸造酒なので、「Korean rice wineが補足説明としては適しているかと思います。

まとめ

以上、「お酒」の英語での表現方法について紹介してきましたが、いかがでしたか。

このページが皆さんの役に立てば幸いです。

以下のページにも是非お越しください。
>>味・味覚の英語表現一覧まとめ!甘い、苦い、辛い、酸っぱいなど