予防接種・ワクチン接種は英語で何と言う?新型コロナウイルス、インフルエンザなど

このページでは、予防接種・ワクチン接種の英語での表現方法を紹介していきます。

新型コロナウイルス(COVID-19)、インフルエンザ、BCGといった様々な種類のワクチンの英語表記もあわせて紹介していますので、是非参考にしていただければと思います。

以下のページも是非どうぞ。
>>新型コロナウイルスに関する英語の名言・格言20選一覧まとめ!
>>健康に関する英語の名言・格言30選一覧まとめ!

予防接種・ワクチン接種の英語表現

「予防接種」「ワクチン接種」のことは、「vaccination」「immunization」と言います。

基本的に「vaccination」と「immunization」は同じ意味で使うことができますが、ニュアンスは若干異なります。

「vaccination」は、ワクチンを接種することによって免疫を得る「行為」のことを指す言葉です。

一方で、「immunization」は予防接種により体内に免疫が出来上がっていく「過程」のことを意味している英単語です。

そのため、基本的には予防接種という「行為」そのものを意味する「vaccination」を使うようにすれば問題無いでしょう。

また、日常会話などのカジュアルなシーンにおいては、単に「注射」という意味の「shot」「injection」もよく使われるので、こちらもあわせて覚えておくようにしましょう。

vaccination

「ワクチン」という名詞は「vaccine」、「予防接種をする」という動詞は「vaccinate」と表記します。

この「vaccinate」の語尾を「-tion」に変えることで、「予防接種(をすること)」という名詞である「vaccination」となりました。

なお、私たち日本人にとって、これらの英単語は非常に発音が難しいので注意が必要です。

「vaccine」(væksíːn)は普通に「ワクチン」と発音してもまず通じないかと思います。

「スィ」の部分にアクセントを置いて、「ヴァクスィーン」と発音するようにしましょう。

「vaccination」(v`æksənéɪʃən)は、「ネ」にアクセントを置いて「ヴァクシイション」となります。

immunization

「immunization」という英単語は、「免疫の」という意味の形容詞である「immune」から来ています。

これが「免疫を与える」という動詞の「immunize」となり、この語尾を「-tion」に変えることで、「免疫を与えること」という名詞である「immunization」となりました。

「immunisation」(ìmjʊnɪzéɪʃən)の発音は、「ゼ」にアクセントを置いて「イミュニイション」となります。

ちなみに、イギリス英語では「z」を「s」に置き換えて、「immunisation」と表記されます。

「~の予防接種を受ける」の英語表現

「~の予防接種を受ける」を英語で言いたい場合は、以下のような表現が可能です。

・[主語] get a vaccination against [予防接種名].
・[主語] get a [予防接種名] vaccination.

「get」や「against」を使うことがポイントですね。

例えば、「新型コロナウイルス(COVID-19)の予防接種を受けた」と言いたい場合は、

・I got a vaccination against COVID-19.
・I got a COVID-19 vaccination.

となります。

また、「インフルエンザ(flu)の予防接種を受けた」ということをカジュアルに伝えたい場合は、

・I got a shot against flu.
・I got a flu injection.

という表現も可能ですね。

新型コロナウイルス・インフルエンザなどの予防接種名の英語表現

あとは新型コロナウイルス、インフルエンザといった予防接種名・ワクチン名を覚えてしまえば、予防接種に関する英語表現を自由自在に操ることができます。

主な予防接種の名称を掲載しておりますので、簡単なものから覚えてみてください。

新型コロナウイルス

⇒ COVID-19

新型コロナウイルスは「COVID-19」と言います。

これは、「corona virus disease」の頭文字と、ウイルスが発見された「2019年」を組み合わせたものです。

なお、単に「COVID」だけでも意味は通じます。

インフルエンザ

⇒ Influenza

おなじみ、インフルエンザは「Influenza」と綴ります。

なお、日常会話などにおいては、これを短縮した「flu」の方が一般的に広く使われています。

BCG

⇒ BCG

結核の予防接種であるBCG接種は、そのまま「BCG」で問題ありません。

ツベルクリン反応の後に実施するハンコのような注射のことですね。

ちなみに、「BCG」とは「Bacille de Calmette et Guérin」というフランス語の略です。

この「Bacille de Calmette et Guérin」を日本語に訳すと「カルメットとゲランの菌」となり、このワクチンを開発した2人の名前が付けられています。

以下のページも是非ご覧ください。
>>意外と知らない英語の略語一覧100選!DVDやUFOって何の略?

3種混合

⇒ DPT

ジフテリア、百日咳、破傷風の3種混合は、「DPT」と言います。

略さずに「Diphtheria, Pertussis, Tetanus Combined」とも呼ばれます。

なお、複数のワクチンが混ざっている「混合ワクチン」は、「結合された」という意味の「combined」という単語を使って「combined vaccine」と言います。

4種混合

⇒ DPT+P

ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオの4種混合は、「DPT+P」と言います。

略さずに表記すると、「Diphteria, Pertussis, Tetanus, Polio Combined」となります。

麻しん風しん混合ワクチン

⇒ MR

麻しん(はしか)、風しんの混合ワクチンは、「MR」と言います。

これは「Measles, Rubella Combined」の略です。

麻しん風しんおたふく混合ワクチン

⇒ MMR

麻しん(はしか)、風しん、おたふくかぜの混合ワクチンは、「MMR」と言います。

これは「Measles, Mumps, Rubella Combined」の略です。

麻しん(はしか)

⇒ Measles

風しん

⇒ Rubella

おたふくかぜ

⇒ Mumps

水痘(水ぼうそう)

⇒ Varicella

ポリオ

⇒ Polio, Poliomyelitis

破傷風

⇒ Tetanus

日本脳炎

⇒ Japanese Encephalitis

ジフテリア

⇒ Diphteria

A型肝炎

⇒ Hepatitis A

B型肝炎

⇒ Hepatitis B

狂犬病

⇒ Rabies

百日咳

⇒ Pertussis

黄熱

⇒ Yellow fever

腸チフス

⇒ Typhoid fever

コレラ

⇒ Cholera

マラリア

⇒ Malaria

デング熱

⇒ Dengue fever

ロタウイルス

⇒ Rotavirus

まとめ

以上、予防接種・ワクチン接種の英語での表現方法を紹介してきましたが、いかがでしたか?

このページが皆さんの参考になれば幸いです。

以下のページも是非どうぞ。
>>命に関する英語の名言・格言15選一覧まとめ!