TOEICスコアを伸ばすにはリスニング・リーディングのどっちを勉強すべき?

このページでは、TOEICスコアをもっと効率的に引き上げるための戦略について解説していきます。

TOEICテストには、リスニング・リーディングの2つのセクションがありますが、どっちを重点的に勉強なのすべきでしょうか。

TOEICのリスニング問題とリーディング問題では、各受験者のスコア分布が大きく異なります。

そのため、それぞれの特性を掴んだうえで戦略的に勉強時間を配分する必要があります。

スコアが上がりやすいセクションだけを集中的に勉強することで、限られた時間で最大限のスコアアップを狙うことができます。

就職活動や昇進試験を控えている人など、時間が無い中で出来る限りスコアを伸ばしたいと考えている人は、是非参考にしてみてください。

以下のページもどうぞ。
>>TOEICの年齢別・国別の平均点は?公式試験データをまとめてみた
>>就活生必見!就職にTOEICスコアは何点必要?ソニーなど各企業の採用基準をまとめてみた

TOEICはリスニング・リーディングのどっちを重点的に勉強すべき?

さて、本題です。

リスニングかリーディングのどっちを集中的に勉強すべきかは、人によって異なります。

TOEICのスコア分布データ

まずは、以下のスコア分布データをご覧ください。

このデータはここ最近のTOEICテストの受験者データです。

年度や受験回ごとに若干のバラつきはありますが、平均するとほとんど以下の数値に近い得点分布になっています。

リスニング=「L」、リーディング=「R」、合計=「計」 とします。

上位5%   L:460 R:420 計:880
上位10% L:430 R:390 計:820
上位20% L:400 R:350 計:750
上位30% L:370 R:320 計:690
上位40% L:340 R:290 計:630
上位50% L:320 R:260 計:580

いかがでしょうか。

実は、全体的にリーディングよりもリスニングの方が平均スコアが高い傾向にあります。

リスニングで450点は上位7%程度なので頑張ればなんとか取れるかもしれません。

しかし、リーディングで450点を取るのは上位2%程度なので、非常に難易度が高いということがこの表から分かります。

また、上位層に行けば行くほど、リスニングとリーディングの点差が小さくなっていきます。

例えば、上位50%の層ではリスニングとリーディングの差は60点です。(320-260=60)

一方で、上位5%の層になるとリスニングとリーディングの差は40点になりますね。(460-420=40)

つまり、リスニングは出来る人と出来ない人の差が付きにくいセクションで、逆にリーディングは出来る人と出来ない人の差が付きやすいセクションと言えます。

リスニング・リーディングのどっちを重点的に勉強すべき?

さて、このような状況を踏まえて、リスニング・リーディングのどっちを重点的に勉強すべきかを考えてみましょう。

例えば、現在のスコアがリスニング350点・リーディング350点、合計で700点の人がいたとします。

この人の場合、表を見るとリスニングは上位40%、リーディングは上位20%に入っていますね。

上位5%   L:460 R:420 計:880
上位10% L:430 R:390 計:820
上位20% L:400 R:350 計:750
上位30% L:370 R:320 計:690
上位40% L:340 R:290 計:630
上位50% L:320 R:260 計:580

一般的に勉強というものは、上位40%から上位30%に成績を上げるよりも、上位30%から上位20%に成績を上げるほうが難しくなります。

また、上位20%から上位10%に成績を上げることは更に難しく、非常に多くの勉強時間が必要となります。

そのため、この人の場合は、まずは上位40%に留まってしまっているリスニングを重点的に勉強する方が効果的です。

つまり、リスニングのスコアが350点(上位40%)から400点(上位20%)に上がるまでは、リスニングを集中的に勉強しましょう。

上位5%   L:460 R:420 計:880
上位10% L:430 R:390 計:820

上位20% L:400 R:350 計:750
上位30% L:370 R:320 計:690
上位40% L:340 R:290 計:630
上位50% L:320 R:260 計:580

リーディングは上位20%を取れる能力があるので、リスニングも上位20%を取るために必要な基礎知識はあるはずです。

この人の場合は、少し勉強すればリスニング400点(上位20%)・リーディング350点(上位20%)、合計750点に達することができるはずですね。

逆に、現在のスコアがリスニング400点・リーディング300点、合計で700点の人の場合はどうでしょうか。

リスニングは上位20%、リーディングは上位40%に入っています。

リスニングの点を伸ばそうとするよりも、リーディングを上位40%から上位20%に引き上げるほうが簡単ですね。

上位5%   L:460 R:420 計:880
上位10% L:430 R:390 計:820
上位20% L:400 R:350 計:750
上位30% L:370 R:320 計:690
上位40% L:340 R:290 計:630
上位50% L:320 R:260 計:580

この場合は、リーディングが上位20%の350点に達するまでは、リーディングだけを集中的に特訓する方が効果的であると言えます。

なお、リスニングとリーディングのスコアがどちらも同じくらいのランクにある場合には、両方を満遍なく勉強することが最も効果的なスコアアップ方法となります。

まとめ

以上、TOEICスコアを効率的に引き上げるために、リスニング・リーディングのどっちを重点的に勉強すべきかという点について解説してきました。

勉強すべき分野を間違ってしまうと、スコアはなかなか上がりません。

スコアが上がらないと勉強自体がつまらなくなって、モチベーションも下がってしまいます。

ご自身のスコアと上記の表を照らし合わせて、スコアの上がりやすいセクションを重点的に勉強してみてください。

以下のページも是非どうぞ。
>>TOEICリスニングは先読みテクニックだけで50点スコアアップする!
>>リスニング嫌いの人必見!英語のリスニングスキルを伸ばすためのコツとは?