このページでは、様々な種類のきのこの英語表記をまとめて紹介しています。
椎茸、松茸、舞茸など、日本ではとても人気があるきのこでも、英語圏の国々においてはポピュラーでない場合もあります。
そのため、それぞれのきのこの英語での説明方法も解説しておりますので、あわせて参考にしてみてください。
また、以下のページも合わせてご覧ください。
>>木の種類の英語表記一覧まとめ!ケヤキ、サクラ、スギ、ヒノキなど
>>海藻の種類は英語で何と呼ぶ?わかめ、昆布、海苔、もずく、ひじきなど
きのこの種類の英語名称まとめ
「きのこ」のことは、英語では「mushroom」や「fungi」と言います。
なお、「fungi」にはきのこ以外の菌類(酵母など)も含まれます。
それでは早速、色々なきのこの種類の英語名称を紹介していきます。
食用としてポピュラーなものから順に列挙していきます。
椎茸
⇒ shiitake mushroom
「椎茸」のことを、英語では「shiitake mushroom」と言います。
旨み成分のグルタミン酸を豊富に含むため、出汁をとるためにも重宝するきのこですね。
日本では最もメジャーなきのこですが、食用として栽培しているのは日本、中国、韓国といった程度で、欧米ではそれほどポピュラーではありません。
そのため、「シイタケ」をローマ字で綴ったものがそのまま英語やフランス語になっています。
近年では日本食ブームの影響もあり、欧米でも店頭に並ぶことが増えてきました。
しかし、まだまだ椎茸が一般的に普及しているとは言いにくい状況です。
なお、英語で補足説明するのであれば、「standard edible mushroom in many East Asian countries」のようになるかと思います。
松茸
⇒ matsutake mushroom
「松茸」のことは、英語で「matsutake mushroom」と言います。
その他、「松」という意味の「pine」という英単語を使って、「pine mushroom」と呼ばれることもあります。
とても香りが良く、高級きのこの代名詞とも言える存在となっていますね。
主にアジア、ヨーロッパ、北米に分布していますが、欧米では松茸の香りが不快なものとされていることが多く、食用にする習慣があまり無いそうです。
そのため、椎茸と同様に「マツタケ」をローマ字で綴ったものがそのまま英単語になっています。
簡単に英語で補足説明するのであれば、「very aromatic mushroom which is highly prized in East Asian countries」のようになるかと思います。
シメジ
⇒ shimeji mushroom
「シメジ」は、英語で「shimeji mushroom」と言います。
「香り松茸、味シメジ」と言われるほど、美味しいきのこですね。
なお、シメジと言えば本来は高級品である「ホンシメジ」のことを指しますが、一般的にはスーパーなどで広く販売されている「ブナシメジ」のことを意味しています。
北半球に分布していますが、こちらも欧米ではあまり食用とならないため、「シメジ」のローマ字表記が英単語になっています。
簡単に英語で説明するなら、「delicious and small edible mushroom」となります。
エノキ
⇒ enoki mushroom
「エノキ」は、英語では「enoki mushroom」と表現します。
実は椎茸やシメジを上回り、日本における生産量が最も多いきのこです。
日本で食用として栽培されるエノキは、光を当てずに育てるため細くて白い色をしていますが、野生のエノキは茶色をしています。
上で紹介したきのこと同様に、欧米ではあまり食用とならないため、「エノキ」のローマ字表記が英語になっています。
英語で補足するなら、「long and thin white mushroom」のようになります。
ナメコ
⇒ nameko mushroom
「ナメコ」のことは、英語では「nameko mushroom」と言います。
その他、アメリカでは「butterscotch mushroom」と呼ばれることもあるようです。
粘り気があり、つるつるとした食感が楽しいきのこですね。
主に日本や台湾にしか分布していないきのこなので、こちらも「ナメコ」のローマ字がそのまま英語になっています。
英語で補足説明するならば、「small and brown mushroom with gelatinous coating」のような表現が良いかと思います。
舞茸
⇒ maitake mushroom
「舞茸」のことは、英語ではローマ字で「maitake mushroom」と言います。
その他に、「sheep’s head」や「ram’s head」、「hen-of-the-wood」などの呼び方もあります。
その形がヒツジの頭や仔ヤギの頭、木のそばにいるニワトリに似ていることから、その名が付いたと言われています。
主にアジア、ヨーロッパ、北米に分布しているきのこですが、食用として人気があるのは日本や中国のみです。
そのため、こちらも「マイタケ」をローマ字表記したものが英単語として用いられています。
英語で詳しく説明するのではあれば「edible mushroom having chewy texture and earthy flavor」のような表現が可能です。
ヒラタケ
⇒ oyster mushroom
「ヒラタケ」のことは、英語では「oyster mushroom」と言います。
世界各地に分布しており欧米でも食用として親しまれている、半円形のきのこです。
「oyster」は「牡蠣」という意味の英単語ですが、これはヒラタケの形が牡蠣の貝殻の形に似ていることから名付けられたと言われています。
マッシュルーム
⇒ mushroom
「マッシュルーム」のことは、英語でもそのまま「mushroom」と言います。
その他にも、フランス語に由来する言葉として「champignon」と呼ばれることもあります。
あまり香りの無いきのこですが、味が良いため西洋料理によく使われていますね。
マッシュルームは世界で最もメジャーなきのこで、欧米においては特に人気があります。
本来、「mushroom」はきのこ全般のことを指す言葉ですが、欧米で「mushroom」と言えば、ほとんど私たち日本人が思い描く「マッシュルーム」そのものが連想されるかと思います。
しかし、その他のきのこと混同したくない場合は「white mushroom」や「common mushroom」という表現もできるので、こちらも余裕があれば覚えておきましょう。
エリンギ
⇒ king oyster mushroom
「エリンギ」は、大きなヒラタケのように見えることから「king oyster mushroom」と言います。
また、トランペットのような形から「king trumpet mushroom」と呼ばれることもあります。
イタリア料理などによく使われる、歯応えの良いきのこですね。
このきのこはヨーロッパや中央アジアが原産地で、日本で栽培されるようになったのはここ30年ほどの話です。
なお、日本で呼ばれている「エリンギ(eryngii)」とは、きのこの学名のことなので、英会話においては残念ながら通じないかと思います。
トリュフ
⇒ truffle
「トリュフ」は、英語でも「truffle」と言います。
世界三大珍味のひとつとしても有名な、香り高いきのこですね。
主にヨーロッパで生産されており、フランス料理などに使用されています。
大きく分けると黒トリュフ(black truffle)と白トリュフ(white truffle)が存在し、白トリュフは非常に高価なため珍重されています。
ポルチーニ
⇒ porcini
「ポルチーニ」のことは、英語でも「porcini」と言います。
濃厚な風味と強いうま味を持つきのこですね。
ヨーロッパやアジアなどで広く親しまれており、パスタのようなイタリア料理などによく使われています。
「子豚」という意味のイタリア語に由来しており、子豚のような見た目をしていること、子豚が好んで食すことからその名が付けられたと言われています。
キクラゲ
⇒ Jew’s ear mushroom
「キクラゲ」のことは「Jew’s ear mushroom」と言い、直訳すると「ユダヤ人の耳のキノコ」となります。
また、「cloud ear mushroom」という呼び方もよく使われます。
漢字では「木耳」と書くので、漢字での表記と絡めると覚えやすくなりますね。
キクラゲは弾力や歯応えのあるきのこで、中華料理によく使われています。
世界各地に分布していますが、食用としているのは日本、中国、台湾などアジアの一部だけのようです。
サルノコシカケ
⇒ polypore
「サルノコシカケ」は、英語では「polypore」と言います。
その他、「shelf fungus」と呼ばれることもあります。
そのまま訳すと、「棚のきのこ」という意味ですね。
木の幹で成長する半円形のきのこで、猿が座る椅子のような形であることから、「サルノコシカケ」という名前になりました。
基本的に食用ではありませんが、漢方薬として用いられることがあるきのこです。
冬虫夏草
⇒ caterpillar fungus
「冬虫夏草」のことは、英語では「caterpillar fungus」と言います。
土の中で生活しているセミやガなどの幼虫に寄生して成長することから、その名が付けられました。
ポケモンのパラスやパラセクトのモデルにもなっているきのこで、中国においては漢方薬や食材としても親しまれています。
出典:https://www.pokemon.co.jp/
まとめ
以上、様々な種類のきのこの英語表記をまとめて紹介してきましたが、いかがでしたか。
このページが皆さんの参考になれば幸いです。
以下のページも是非どうぞ。
>>お茶の種類は英語で何と言う?紅茶、緑茶、抹茶、ほうじ茶、麦茶など
>>動物・生き物の英語の名前一覧まとめ100選!