お茶の種類は英語で何と言う?紅茶、緑茶、抹茶、ほうじ茶、麦茶など

このページでは、様々な種類のお茶の英語表記について紹介しております。

海外の旅行先でお茶を購入したり、日本に来た観光客にお茶の説明をするときに役立つ表現ですので、是非この機会に覚えてみてください。

また、以下のページも合わせてご覧ください。
>>勉強場所としての観点からカフェ・飲食店チェーンを比較してみた

紅茶、緑茶、抹茶、ほうじ茶、麦茶など、お茶の英語表記

紅茶

⇒tea, black tea

一般的に紅茶は「tea」と言います。

日本人の感覚で「お茶」と言えば緑茶ですが、英語圏では「お茶」と言えば紅茶になるので注意しましょう。

飲食店やお茶の専門店など、多くの種類のお茶が販売されているような場所では「black tea」と表記されますので、こちらも合わせて覚えておきましょう。

また、紅茶には多くの品種があります。

各品種の英語表記は次の通りです。

ダージリン ⇒ Darjeeling
アッサム ⇒ Assam
ウバ ⇒ Uva
ニルギリ ⇒ Nilgiri
ディンブラ ⇒ Dimbula
ヌワラエリヤ ⇒ Nuwara Eliya

また、フレーバーやブレンドの名称は以下の通りです。

アールグレイ ⇒ Earl Grey
イングリッシュブレックファースト ⇒ English Breakfast
オレンジペコ ⇒ Orange Pekoe

緑茶

⇒ green tea

皆さんお馴染みの緑茶は「green tea」と言います。

緑茶の中にも、玉露、煎茶、番茶など様々な種類があります。

それぞれの英訳は以下の通りです。

玉露 ⇒ refined green tea
煎茶 ⇒ middle-grade green tea
番茶 ⇒ coarse tea

玉露は煎茶の中でも高級品であり、「refined green tea」と訳されます。

「refined」とは、「洗練された、精製した」という意味です。

その他に、「high-grade green tea」、「high-quality green tea」と表現しても良いでしょう。

煎茶とは普通の緑茶のことで、「middle-grade green tea」や「middle-quality green tea」と訳されます。

番茶とは低級品のお茶のことで、「coarse tea」となります。

「coarse」とは、「下等な、粗末な」という意味を持つ単語です。

抹茶

⇒ powdered green tea

抹茶は、英語で「powdered green tea」と言います。

緑茶の茶葉を石臼などで粉にしたものが抹茶ですので、このような英語表現となります。

日本を訪れた観光客が飲む機会も多いかと思いますので、知っておいて損は無いフレーズですね。

ほうじ茶

⇒ roasted green tea

ほうじ茶は漢字では「焙じ茶」と書き、緑茶を焙煎したものです。

そのため、英語では「roasted green tea」と表現します。

麦茶

⇒ barley tea

麦茶を英訳すると「barley tea」となります。

麦茶は大麦から作られますが、この大麦のことを英語では「barley」と言うためです。

麦と言えば、まず「wheat」が思い浮かぶかもしれませんが、「wheat」は小麦のことで麦茶には使われませんのでご注意ください。

玄米茶

⇒ brown rice tea

玄米茶は、英語では「brown rice tea」と言います。

玄米とは精白する前のお米のことで、糠(ぬか)が付いているため茶色っぽい色をしていることから「brown rice」と呼ばれます。

昆布茶

⇒ kelp tea

昆布茶は、英語では「kelp tea」と言います。

「seaweed tea」と言えなくも無いのですが、「seaweed」にはワカメや海苔も含まれるので「kelp」の方が適切でしょう。

ちなみに、梅昆布茶と言いたいときは「kelp tea with plum」となります。

そば茶

⇒ buckwheat tea

そば茶を英訳すると、「buckwheat tea」となります。

蕎麦の実は「buckwheat」、蕎麦は「buckwheat noodles」と言いますので、合わせて覚えておきましょう。

ウーロン茶

⇒ oolong tea

ウーロン茶は、英語では「oolong tea」となります。

ウーロン茶は中国語で「烏龍茶」と表記しますが、茶の色が烏のように黒く、茶葉の形が龍のように曲がりくねっているために、その名が付いたと言われています。

プーアル茶

⇒ pu’er tea, pu-erh tea

プーアル茶も中国のお茶で、英語では「pu’er tea」や「pu-erh tea」と言います。

中国語では「普洱茶」と表記され、中国雲南省の地名が由来となっています。

茶葉自体は緑茶と同じものが使われていますが、発酵の工程を加えることにより豊かな風味が生まれます。

ジャスミン茶

⇒ jasmine tea

ジャスミン茶は、そのまま「jasmine tea」となります。

実はこれも中国茶の1つで、「花茶」というカテゴリに分類されます。

カモミールティー

⇒ chamomile tea

こちらもそのまま「chamomile tea」となります。

ただ、この「chamomile」という単語の発音は要注意です。

発音記号は「kǽməmàil」で、「カモマイル」のように発声し、アクセントは「カ」の位置になります。

ルイボスティー

⇒ rooibos tea, red tea

ルイボスティーは南アフリカのお茶で、マメ科の低木植物から作られます。

現地語で「rooibos」とは「赤い茂み(red bush)」を意味し、その色から「red tea」と呼ばれることもあります。

ローズヒップティー

⇒ rosehip tea

「rosehip」とは「バラの実」のことで、ビタミンCが豊富に含まれています。

なお、お尻の「hip」とは関係ありません。

まとめ

以上、様々な種類のお茶の英語表記について紹介してきましたが、いかがでしたか。

好きなお茶、興味のあるお茶だけでも良いので、是非覚えてみてください。

以下のページも是非見ていってくださいね。
>>集中できないときはカフェで英語勉強しよう!勉強場所に適している理由とは?