家電・電化製品の種類を表す英語60選一覧まとめ!電子レンジ、ミシンなど

このページでは、様々な種類の家電・電化製品の英語名を一覧形式で紹介しています。

「レンジ」や「ノートパソコン」のように、英語のように聞こえるけれど日本独自の呼び方をしているものもたくさんあります。

このページを参考に、色々な家電・電化製品の名前を覚えてみてください。

以下のページも是非どうぞ。
>>家具の英語表現25選一覧まとめ!タンスや棚は英語で何て言う?

家電・電化製品の種類を表す英語一覧まとめ

それでは早速、様々な種類の家電・電化製品の英語名を一覧形式で列挙していきます。

その後、それぞれの英語表現について詳しく解説していきます。

IHクッキングヒーター(電磁調理器)
⇒ induction cooker

アイロン
⇒ iron

エアコン
⇒ air conditioner, A/C

オーブン
⇒ oven

オイルヒーター
⇒ oil heater

オーディオ機器
⇒ audio system, stereo

加湿器
⇒ humidifier

換気扇
⇒ fan, ventilation fan

給茶機
⇒ tea machine

空気清浄機
⇒ air purifier, air cleaner

給湯器
⇒ water heater

蛍光灯
⇒ fluorescent light

携帯電話(スマートフォン)
⇒ mobile phone, cell phone

ゲーム機
⇒ game console

コーヒーメーカー
⇒ coffee maker, coffee brewer

かき氷機
⇒ ice shaver, shaved ice machine

こたつ
⇒ kotatsu

コピー機(複写機)
⇒ copier, copy machine

シェーバー(電動かみそり)
⇒ electric shaver

除湿機
⇒ dehumidifier

食洗器(食器洗浄機)
⇒ dishwasher, dishwashing machine

炊飯器
⇒ rice cooker

スキャナー
⇒ scanner

石油ファンヒーター
⇒ kerosene fan heater

洗濯機
⇒ washing machine, washer

扇風機
⇒ fan, air circulator

掃除機
⇒ vacuum cleaner, hoover

体重計
⇒ scale, body scale

体組成計
⇒ body composition scale

DVDプレーヤー
⇒ DVD player

DVDレコーダー
⇒ DVD recorder

デジタルカメラ
⇒ digital camera

テレビ
⇒ television, TV

電気スタンド
⇒ desk lamp, floor lamp

電気ストーブ
⇒ electric heater

電気ポット
⇒ electric kettle, electric pot

電気毛布
⇒ electric blanket

電球
⇒ light bulb

電子辞書
⇒ electronic dictionary

電子レンジ
⇒ microwave

電卓
⇒ calculator

電動歯ブラシ
⇒ electric toothbrush

電話機
⇒ telephone

時計
⇒ clock

トースター
⇒ toaster

ドライヤー
⇒ hair dryer, blow dryer

生ゴミ処理機
⇒ garbage disposal machine

ノートパソコン
⇒ laptop

パソコン
⇒ computer

ハロゲンヒーター
⇒ halogen heater

ハンドミキサー(電動泡立て器)
⇒ mixer

布団乾燥機
⇒ futon dryer

フードプロセッサー
⇒ food processor

プリンター
⇒ printer

プロジェクター
⇒ projector

ヘアアイロン
⇒ hair iron, hair straightener

ホームシアター
⇒ home theater, home cinema

ホームベーカリー
⇒ bread baking machine

ホットカーペット
⇒ electric heating mat

ホットサンドメーカー
⇒ sandwich toaster

ホットプレート
⇒ electric griddle

マッサージ機
⇒ massager

マッサージチェア
⇒ electric massage chair

ミキサー
⇒ blender

ミシン
⇒ sewing machine

ヨーグルトメーカー
⇒ yogurt maker

ラジオ
⇒ radio

冷蔵庫
⇒ refrigerator, fridge

いかがでしたか。

次は、上で紹介した英語表現についてひとつずつ詳しく解説していきます。

IHクッキングヒーター(電磁調理器)

⇒ induction cooker

「IHクッキングヒーター」のことは、「induction cooker」という呼び方が一般的です。

コイルに電流を流すことによって、金属製の鍋やフライパンそのものを発熱させる仕組みの調理器具です。

なお、「IH」とは「induction heating」が略されたもので、「誘導加熱」という意味になります。

アイロン

⇒ iron

「アイロン」のことは、英語でも「iron」と言います。

衣服に掛けるアイロンは「clothes iron」、ヘアスタイルをセットするアイロンは「hair iron」というように使い分けることもできます。

なお、発音には要注意で、実際には「アイロン」というよりも「アイアン」に近い発音となります。

エアコン

⇒ air conditioner, A/C

「エアコン」は、「air conditioner」が略されたものです。

日本語と同じ感覚で「エアコン」と言ってしまうと伝わらない可能性が高いので、注意しましょう。

なお、短く略す場合は「A/C」となり、「エーシー」と発音します。

オーブン

⇒ oven

「オーブン」のことは、英語でも同様に「oven」と言います。

なお、「オーブントースター」のことを言いたい場合は、逆さまにして「toaster oven」と言います。

また、レンジと一体になっている「オーブンレンジ」は欧米ではあまり普及していません、「convection microwave oven」と表現することができます。

オイルヒーター

⇒ oil heater

「オイルヒーター」のことは、そのまま「oil heater」で問題ありません。

油を低温で温めて放熱させる暖房器具で、安全性が高いことが特徴です。

電力消費が多いため日本ではあまり馴染みがありませんが、電気代の安価な欧米などで広く普及しています。

オーディオ機器

⇒ audio system, stereo

「オーディオ機器」のことは、「audio system」や「stereo」と言います。

ちなみに、「audio」だけでは「音声、音響」という意味になります。

なお、「stereo」という英単語には「立体音響」だけでなく、「立体音響機器」という意味もあります。

加湿器

⇒ humidifier

「加湿器」のことは、「humidifier」と言います。

乾燥する冬場には欠かせないアイテムですね。

なお、「humid」は「湿った」という形容詞、「humidify」は「湿らせる」という動詞、「humidifier」は「湿らせるもの」という名詞です。

換気扇

⇒ fan, ventilation fan

「換気扇」のことは、一般的には「fan」と言います。

ただ、「fan」には「扇風機」という意味もあるので、厳密に区別したいときは「ventilation fan」と表現することができます。

「ventilation」とは「換気、通風」という意味の名詞です。

給茶機

⇒ tea machine

「給茶機」のことは、英語では「tea machine」と言います。

オフィスにあるような、ボタンを押すとお茶が出てくる機械のことですね。

コーヒーが出る機械であれば、「coffee machine」と表現することもできます。

空気清浄機

⇒ air purifier, air cleaner

「空気清浄機」のことは、一般的には「air purifier」と表現されます。

その他、「air cleaner」と呼ばれることもあります。

なお、「pure」は「綺麗な」という形容詞、「purify」は「浄化する」という動詞、「purifier」は「浄化するもの」という名詞です。

給湯器

⇒ water heater

「給湯器」のことは、「water heater」と言います。

ちなみに、「お湯」のことは英語で「hot water」と表現します。

お湯のことを1語で表す英単語が存在しないのは、ちょっと不思議ですね。

蛍光灯

⇒ fluorescent light

「蛍光灯」のことは、英語では「fluorescent light」と言います。

「fluorescent」は「蛍光性の」という意味の形容詞です。

なお、電球型の蛍光灯は「fluorescent bulb」と表現されることもあります。

携帯電話(スマートフォン)

⇒ mobile phone, cell phone

「携帯電話」のことは、「mobile phone」や「cell phone」と言います。

ヨーロッパでは「mobile phone」、アメリカでは「cell phone」が使われることが多いようです。

なお、「スマートフォン」のことは「smartphone」、「ガラケー」のことは「feature phone」とも表現できます。

ゲーム機

⇒ game console

「ゲーム機」のことは、英語では「game console」と言います。

なお、据え置き型ではない「携帯ゲーム機」のことは「handheld game console」と表現することもできます。

「handheld」は、「手に持てる大きさの、携帯用の」という意味の形容詞です。

コーヒーメーカー

⇒ coffee maker, coffee brewer

「コーヒーメーカー」のことは、そのまま「coffee maker」と言います。

その他、「coffee brewer」という表現も可能です。

「brew」は「淹れる」という動詞、「brewer」は「淹れるもの」という名詞です。

かき氷機

⇒ ice shaver, shaved ice machine

「かき氷機」は、「ice shaver」や「shaved ice machine」と言います。

なお、「かき氷」のことは、英語では「shaved ice」と言います。

「shave」は、「削る、剃る」という意味の動詞です。

こたつ

⇒ kotatsu

「こたつ」は日本の伝統的な家具なので、これといった英語表現が存在しません。

そのため、ローマ字で「kotatsu」と表記することが一般的です。

補足説明をするなら「Japanese foot warmer」や「table with an electric heater」といった表現が役立つかと思います。

以下のページも是非どうぞ。
>>家具の英語表現25選一覧まとめ!タンスや棚は英語で何て言う?

コピー機(複写機)

⇒ copier, copy machine

「コピー機」は、「copier」や「copy machine」と表現します。

下でも紹介していますが、「スキャナー」は「scanner」、「プリンター」は「printer」という表現で問題ありません。

これらの機能がひとつになった「複合機」のことは、「multi-function printer」と言います。

シェーバー(電動かみそり)

⇒ electric shaver

「シェーバー」のことは、「electric shaver」と言います。

「shaver」だけでも構いませんが、電動と手動を区別したい場合は「electric shaver」と表現する方が良いでしょう。

なお、手動のかみそりについては、「razor」という表現もよく用いられます。

除湿機

⇒ dehumidifier

「除湿機」のことは、英語では「dehumidifier」と言います。

上で紹介した「加湿器」は「humidifier」でしたが、これに「否定」の意味を持つ接頭語である「de-」が付いたものです。

カフェインの入っていない「デカフェ(decaf)」や、欠点を意味する「デメリット(demerit)」も、否定の「de-」が使われています。

食洗器(食器洗浄機)

⇒ dishwasher, dishwashing machine

「食洗機」のことは、英語では「dishwasher」や「dishwashing machine」と言います。

なお、食洗器の洗浄にも耐えられる丈夫な食器のことは「dishwasher-safe」や「dishwasherable」と表現されることもあります。

余裕があれば、これらもあわせて覚えておきましょう。

炊飯器

⇒ rice cooker

「炊飯器」のことは、「rice cooker」と言います。

「cook」は「料理する」という意味で、熱を加えて調理するときに用いられる表現です。

焼いたり、煮たり、蒸したりするときには「cook」が使われ、それ以外の場合には「make」が使われます。

スキャナー

⇒ scanner

「スキャナー」のことは、そのまま「scanner」と言います。

「scan」とは、元々「細かく調べる、走査する」という意味の動詞です。

センサーを使って画像や文字の情報をくまなく走査して信号に変換することから、このように呼ばれています。

石油ファンヒーター

⇒ kerosene fan heater

「石油ファンヒーター」のことは、英語では「kerosene fan heater」です。

灯油を使って部屋を暖める暖房器具で、「灯油」のことを「kerosene」と言います。

その他、「oil fan heater」という表現も可能ですが、「オイルヒーター」と混同される恐れがあるので「kerosene fan heater」を使う方が無難かと思います。

洗濯機

⇒ washing machine, washer

「洗濯機」のことは、「washing machine」や「washer」と言います。

また、「洗濯乾燥機」のことは、「washer-dryer」とも表現されます。

ちなみに、コインランドリーの「laundry」とは「洗濯室、クリーニング店」のことで、洗濯機が置いてある空間のことを指します。

扇風機

⇒ fan, air circulator

「扇風機」のことは、英語では「fan」と言います。

なお、上で紹介した「換気扇」も同様に「fan」と表現できるため、両者を混同してしまう可能性もあります。

「扇風機」は空気を循環させるためのものなので、混同させたくない場合は「air circulator」と表現しても良いでしょう。

掃除機

⇒ vacuum cleaner, hoover

「掃除機」のことは、「vacuum cleaner」や「hoover」と言います。

アメリカでは「vacuum cleaner」、イギリスなどでは「hoover」と表現することが多いようです。

「hoover」とはイギリスの掃除機メーカーの名前で、これが「掃除機」を意味する名詞や「掃除機を掛けること」を意味する動詞としても使われるようになりました。

体重計

⇒ scale, body scale

「体重計」のことは、主に「scale」と表現します。

元々、「scale」とは「はかり、天秤」という意味の英単語です。

キッチンで使うような「はかり」という意味もあるので、厳密に区別したいのなら「body scale」という表現が便利かと思います。

体組成計

⇒ body composition scale

「体組成計」のことは、英語では「body composition scale」と言います。

体重に加え、体脂肪率なども測ることができる機器のことですね。

なお、「composition」には「構成、組成」という意味があります。

DVDプレーヤー

⇒ DVD player

「DVDプレーヤー」のことは、そのまま「DVD player」と表現すれば大丈夫です。

DVDを再生する機器のことですね。

なお、「DVD」とは「Digital Versatile Disc」の略で、「デジタル多目的ディスク」という意味になります。

DVDレコーダー

⇒ DVD recorder

「DVDレコーダー」のことは、そのまま「DVD recorder」で問題ありません。

DVDに情報を記録する機器のことですね。

プレーヤーとレコーダーの両方の機能を持ったものは、「DVD player-recorder」と表現することもできます。

デジタルカメラ

⇒ digital camera

「デジタルカメラ」は、英語でもそのまま「digital camera」と言います。

フィルムではなく、電子データとして写真を保存できるカメラですね。

近年ではスマートフォンのカメラ機能が向上したため、デジタルカメラが使われることも少なくなりました。

テレビ

⇒ television, TV

「テレビ」のことは、「television」と言います。

ただ、日常的にはこれを短縮した「TV」の方がよく使われています。

短縮する場合は「V」の発音に注意して、「ティーヴィー」と発音しましょう。

電気スタンド

⇒ desk lamp, floor lamp

「電気スタンド」のことは、「desk lamp」や「floor lamp」と表現できます。

「デスクライト」や「ルームライト」とも呼ばれる電化製品ですね。

卓上タイプであれば「desk lamp」、床に置くタイプであれば「floor lamp」となります。

電気ストーブ

⇒ electric heater

「電気ストーブ」のことは、「electric heater」と言います。

なお、「stove」という英単語は、基本的には「コンロ」という意味で使われます。

日本語で言うところの「ストーブ」を指し示したいときには、「heater」を使う方が良いでしょう。

電気ポット

⇒ electric kettle, electric pot

「電気ポット」は、英語では「electric kettle」と言います。

電気の力でお湯を沸かすための家電ですね。

「electric pot」という表現も可能ですが、鍋のようなものをイメージされてしまう場合があるので、「kettle」で表現するほうが無難かと思います。

電気毛布

⇒ electric blanket

「電気毛布」のことは、「electric blanket」と言います。

日本語においては「毛布」は布団用の大きいもの、「ブランケット」は膝に掛ける小さいものというイメージがあるかもしれません。

しかし、実際には同じ意味で、英語の「blanket」は日本語の「毛布」にあたります。

電球

⇒ light bulb

「電球」のことは、英語では「light bulb」と言います。

白熱電球もLED電球も同じように、「light bulb」と表現することができます。

「bulb」は元々「球根」という意味ですが、「電球」のように球状のものにも広く使われる英単語です。

電子辞書

⇒ electronic dictionary

「電子辞書」のことは、「electronic dictionary」と言います。

「dictionary」とは「辞書、辞典」という意味の英単語です。

近年はスマートフォンの機能向上により、徐々に使われなくなりつつある傾向となっています。

電子レンジ

⇒ microwave

「電子レンジ」のことは、英語では「microwave」と言います。

「microwave」という英単語は、「電子レンジ」という名詞としても、「電子レンジでチンする」という動詞としても使うことができます。

元々「microwave」は「マイクロ波」という意味で、マイクロ波を利用して加熱することからその名が付けられました。

なお、「レンジ」という表現は和製英語で、本来の「range」とは「コンロ」という意味です。

電卓

⇒ calculator

「電卓」は、英語では「calculator」と言います。

スマートフォンに入っている電卓は、「calculator app」のように表現することもできます。

ちなみに、「電卓」とは「電子卓上計算機」が短縮されたものです。

電動歯ブラシ

⇒ electric toothbrush

「電動歯ブラシ」のことは、「electric toothbrush」と言います。

「brush」という英単語はスペルを間違えやすいので気を付けましょう。

以下のページも是非どうぞ。
>>「blush」「brash」「brush」の意味・発音の違いと覚え方

電話機

⇒ telephone

「電話機」のことは、「telephone」と言います。

携帯電話ではなく「固定電話」のことを表したい場合は、「land-line telephone」と表現することができます。

なお、「land-line」とは「陸上通信線」という意味です。

時計

⇒ clock

「時計」のことは「clock」と言います。

なお、「置き時計」は「table clock」、「掛け時計」は「wall clock」と言います。

また、「腕時計」は「watch」となります。

トースター

⇒ toaster

「トースター」は、英語でも同様に「toaster」と言います。

日本では横型のものが人気ですが、欧米では縦型のポップアップ式のものが主流となっています。

なお、実は「オーブントースター」は和製英語で、英語では逆さまにして「toaster oven」と言います。

ドライヤー

⇒ hair dryer, blow dryer

「ドライヤー」のことは、「hair dryer」や「blow dryer」と言います。

単に「dryer」だけでは、衣類乾燥機のことをイメージされてしまう可能性が高いので、何の乾燥機かをしっかりと補足しましょう。

なお、「blow」とは「風を出す、風が吹く」という意味の英単語です。

生ゴミ処理機

⇒ garbage disposal machine

「生ゴミ処理機」のことは、「garbage disposal machine」と表現することができます。

微生物の力を借りたり、温風で乾燥させたりすることにより、生ゴミを減らす家電製品ですね。

なお、「disposal」は「処理、廃棄」という意味の名詞です。

ノートパソコン

⇒ laptop

「ノートパソコン」のことは、「laptop」と言います。

「laptop computer」と表現しても差し支えありませんが、日常会話では「laptop」だけで充分です。

ちなみに「lap」とは座ったときの「ひざから腰までの部分」のことで、ひざの上で使えるパソコンという意味です。

パソコン

⇒ computer

「パソコン」のことは、「computer」と言います。

ただ、日常会話においては「デスクトップパソコン」であれば「desktop」、「ノートパソコン」であれば「laptop」と表現することが一般的です。

その他、「PC」という略語でも意味はしっかりと通じます。

ハロゲンヒーター

⇒ halogen heater

「ハロゲンヒーター」は、そのまま「halogen heater」で大丈夫です。

ハロゲンランプを用いて発熱させるタイプの、電気ストーブの一種ですね。

部屋全体を暖めるのには適していませんが、一箇所を集中的に暖める際に便利な暖房器具です。

ハンドミキサー(電動泡立て器)

⇒ mixer

「ハンドミキサー 」のことは、単純に「mixer」と言います。

卵白からメレンゲを作るときには必須の調理器具ですね。

なお、ジュースなどを作るための「ミキサー」のことは、英語では「blender」と言います。

布団乾燥機

⇒ futon dryer

「布団乾燥機」のことは、英語では「futon dryer」と言います。

欧米では乾燥機でマットレスや掛け布団を乾かす習慣が無いので、補足説明が必要になるかもしれません。

「布団」のことを詳しく説明するのであれば、「Japanese traditional mattress」といった表現が便利です。

フードプロセッサー

⇒ food processor

「フードプロセッサー」のことは、英語でも同様に「food processor」と言います。

食材を簡単かつスピーディーに切り刻むことができる調理器具ですね。

なお、「process」は「処理する、加工する」という意味の英単語です。

プリンター

⇒ printer

「プリンター」は、英語でもそのまま「printer」と言います。

オフィスだけでなく、家庭でも年賀状作成などになくてはならない電化製品ですね。

なお、プリンターやスキャナ、コピー機などの機能がひとつになった「複合機」のことは、「multi-function printer」と言います。

プロジェクター

⇒ projector

「プロジェクター」は、同様に「projector」と言います。

画像をスクリーンに投影するための機器で、「投影機」とも呼ばれています。

「project」には「計画する、企画する」という意味だけでなく、「投影する」という意味もあります。

ヘアアイロン

⇒ hair iron, hair straightener

「ヘアアイロン」のことは、「hair iron」で問題ありません。

熱の力で髪の毛をセットするための電化製品ですね。

なお、「hair iron」はカールアイロンも含むため、まっすぐにするためのヘアアイロンのことを言いたいときには「hair straightener」という表現も可能です。

ホームシアター

⇒ home theater, home cinema

「ホームシアター」のことは、「home theater」や「home cinema」と言います。

家の中に、大きなスクリーンや高性能な音響機器を設置した空間のことですね。

なお、主にアメリカでは「home theater」、イギリスでは「home cinema」と呼ばれています。

ホームベーカリー

⇒ bread baking machine

「ホームベーカリー」のことは、「bread baking machine」と表現することができます。

なお、「home bakery」は和製英語で、「個人のパン屋さん」のようなニュアンスになってしまうので注意しましょう。

「bakery」とは、「パン屋、パン工房」といった意味の英単語です。

ホットカーペット

⇒ electric heating mat

「ホットカーペット」は、「electric heating mat」と表現することができます。

あまり日本以外では馴染みの無い電化製品なので、補足説明が必要になるかもしれません。

なお、英語で「carpet」とは床全体を覆うもののことで、小さめのものは「mat」や「rug」と言います。

ホットサンドメーカー

⇒ sandwich toaster

「ホットサンドメーカー」のことは、「sandwich toaster」と言います。

「ホットサンド」は和製英語で、「hot sand」を直訳すると「熱い砂」という意味になっています。

日本におけるホットサンドのことを英語で伝えたいときは、「toasted sandwich」という表現が使えるかと思います。

ホットプレート

⇒ electric griddle

「ホットプレート」のことは、英語では「electric griddle」と言います。

「ホットプレート」は和製英語で、英語で「hot plate」と言ってしまうと小型の電気コンロのようなものを意味してしまうので気を付けましょう。

なお、「griddle」は「鉄板」という意味です。

これと似たもので「grill」という英単語がありますが、「grill」は焼き網やデコボコのある鉄板のことを言います。

マッサージ機

⇒ massager

「マッサージ機」のことは、英語では「massager」と言います。

肩や腰に当てて使うための電化製品ですね。

なお、「massage」は「マッサージ」という名詞としても、「マッサージする」という動詞としても使うことができます。

マッサージチェア

⇒ electric massage chair

「マッサージチェア」のことは、英語では「electric massage chair」となります。

日本では人気の家電ですが、欧米ではあまり馴染みが無いようです。

単に「massage chair」と言ってしまうとマッサージの時に座る椅子のことをイメージされてしまう可能性があるため、「electric」を付けて表現した方が無難かと思います。

ミキサー

⇒ blender

「ミキサー」のことは、「blender」と言います。

ジュースなどを作るための調理器具ですね。

ちなみに、英語で「mixer」と言うと「泡立て器」のことを意味します。

ミシン

⇒ sewing machine

「ミシン」のことは、「sewing machine」と言います。

「ミシン」という呼び名は、この「マシン」の部分が転じたものなので、英語で「ミシン」と言っても全く通じません。

なお、「sew」とは「縫う、刺す」という意味の英単語です。

ヨーグルトメーカー

⇒ yogurt maker

「ヨーグルトメーカー」のことは、そのまま「yogurt maker」で大丈夫です。

牛乳を低温で温めて発酵させるための電化製品ですね。

一般的に、焼いたり炒めたりする調理方法のときは「cook」を使いますが、それ以外は「make」を使います。

ラジオ

⇒ radio

「ラジオ」のことは、英語で「radio」と言います。

無線通信を利用した音声放送を受信する機器のことですね。

この「radio」という単語は、「無線通信」を意味する「radiotelegraphy」という英単語が短縮されたものです。

冷蔵庫

⇒ refrigerator, fridge

「冷蔵庫」のことは、英語では「refrigerator」や「fridge」と言います。

「fridge」とは、「refrigerator」が短縮された呼び方です。

なお、「冷凍室」のことは「freezer」と言い、大抵の「refrigerator」には「freezer」も備え付けられています。

まとめ

以上、様々な種類の家電・電化製品の英語名を紹介してきましたが、いかがでしたか。

このページが皆さんの参考になれば幸いです。

以下のページも是非どうぞ。
>>かわいいお菓子の英語・英単語まとめ60選!スイーツの種類一覧