海藻の種類は英語で何と呼ぶ?わかめ、昆布、海苔、もずく、ひじきなど

このページでは、様々な種類の海藻(わかめ、昆布、海苔、もずく、ひじき、めかぶ、あおさなど)の英語での呼び方を紹介しています。

これらの海藻は出汁を取ったり、味噌汁に入れたり、寿司に巻いたり、酢の物にしたりと、私たち日本人の食卓には欠かせないものですが、英語ではどのように表現すれば良いのでしょうか。

欧米諸国ではあまり海藻を食べる文化が無いので、日本語と1対1で対応する英単語が存在しないものも多く、そういった意味ではちょっと大変です。

早速、海藻の英語での表現方法を見ていきましょう。

なお、以下のページも是非ご覧ください。
>>お茶の種類は英語で何と言う?紅茶、緑茶、抹茶、ほうじ茶、麦茶など
>>リクルートの学習アプリ、「スタディサプリ」のコスパが素晴らしい!

様々な種類の海藻の英語での呼び方まとめ

まずは、一般的な「海藻」の英語表現を押さえた上で、わかめや昆布などの細かい種類の英語表現を確認していきましょう。

海藻の英語での呼び方

「海藻」は、英語では「seaweed」という呼び方が最も一般的です。

「weed」は「雑草」という意味で、美味しくなさそうなイメージが先に来てしまうので、食用の海藻ということで「edible seaweed」と表現しても良いですね。

その他、「海藻」は「marine algae」「marine plants」とも呼ばれます。

「algae」は「藻」という意味で、ちょっと発音に注意が必要です。

発音記号は「ˈældʒiː」となり、「アルジー」のように発音しましょう。

わかめの英語での呼び方

「わかめ」は、英語で「wakame seaweed」という呼び方になります。

驚くべきことに、「わかめ」という日本語が英語の中にも定着しています。

その理由は、わかめが外来種として世界各地で大繁殖し、外国の海を脅かしているからと言われています。

わかめは世界の侵略的外来種ワースト100の中にランクインしており、日本国内におけるアメリカザリガニ、ブラックバス、ブルーギル以上の脅威となっているようです。

また、わかめには「mataundaria pinnatifida」という学名もありますが、恐らく通じないことの方が多いかと思います。

海外からやってきた観光客にわかめを紹介するときは、「wakame seaweed」という呼び方を使えば問題無いでしょう。

昆布の英語での呼び方

「昆布」は、英語で「kelp」という呼び方になります。

また、日本食ブームで出汁のベースとしても人気があるので、「kombu」でも通じることがあります。

その他、もつれた雑草という意味の「tangle weed」や、学名の「laminaria」を使うこともありますが、あまり一般的ではありません。

基本的には、「kelp」を使えば問題無いでしょう。

海苔の英語での呼び方

海苔は英語で、「laver」と表現します。

ただ、どちらかと言うと「seaweed」と表現してしまう方が一般的かと思います。

お寿司にも使われる食材なので、海苔のことを英語で紹介する機会は多いかも知れませんね。

お寿司に関しては、以下のページもご覧ください。
>>寿司に関する英語の名言・格言まとめ!美味しい名言、まとめました

ちなみに、焼き海苔は「toasted/baked seaweed」、味付け海苔は「seasoned seaweed」と表現することになります。

もずくの英語での呼び方

もずくは英語で「seaweed」と呼ぶしかありません。

欧米圏ではもずくを食べる習慣が全く無いので、どうしようもないですね。

基本的には三杯酢で食べると思いますので、「vinegared mozuku seaweed」のように表現すれば良いでしょう。

学名は「nemacystus decipiens」ですが、学名ではまず通じないでしょう。

ひじきの英語での呼び方

ひじきもメジャーではないため、残念ながら「seaweed」となります。

最近は健康食のお店に置かれることも増えてきて、「hijiki seaweed」でも通じることがあるようですね。

なお、国によってはひじきに含まれるヒ素が基準を超えているということで、輸入自体を禁止しているところもあります。

なお、学名は「hijikia fusiformis」となりますが、こちらも日常生活では使わないほうがいいでしょう。

めかぶの英語での呼び方

めかぶは英語では、「root of the wakame seaweed」と表現されます。

実は、めかぶとわかめは同じ植物です。

「root」という単語が入っていますが、厳密にはわかめに根は無いので、根元部分の分厚い部分ということですね。

その他に、「thick wakame seaweed leaves」という呼び方でも問題無いかと思います。

あおさの英語での呼び方

あおさは英語で、「sea lettuce」と表現されます。

確かにあおさはレタスのように鮮やかな色をしている気がしますね。

あおさと青のりは同じように見えて、実は明確な違いがあります。

「あおさ」はアオサ目アオサ科「アオサ属」の海藻のことで、「青のり」はアオサ目アオサ科「アオノリ属」の海藻のことです。

そもそも、海藻の種類が違うんですね。

まとめ

以上、様々な種類の海藻の英語での呼び方を紹介してきましたが、いかがでしたか?

是非、上手く活用してみてくださいね。

以下のページにも、是非お越しください。
>>飲食店・アパレル・小売店の接客に使える英語フレーズを80個まとめてみた