このページでは、4文字のかわいい英語・英単語をまとめて紹介しています。
メールアドレスやID、ハンドルネームなどに使いやすい英語を集めましたので、是非お気に入りの英単語を探してみてくださいね。
また、以下のページも合わせてご覧ください。
>>最高にかわいい英語・英単語一覧まとめ100選!
>>かわいいお菓子の英語・英単語まとめ60選!スイーツの種類一覧
>>3文字のかわいい英語
>>5文字のかわいい英語
>>6文字のかわいい英語
>>7文字のかわいい英語
>>8文字のかわいい英語
4文字のかわいい英語・英単語一覧まとめ
それでは、4文字のかわいい英語をまとめて紹介していきます。
英語、日本語、簡単な解説を併記していますので、英語学習にも活用してみてくださいね。
baby
⇒ ベイビー
「赤ちゃん、赤ん坊」という意味です。
一般的に、まだ歩けない子供に対して使われる言葉です。
bath
⇒ バス
「入浴、お風呂」という意味です。
一日の疲れを洗い流す、癒しの空間ですね。
bell
⇒ ベル
「鐘、鈴」という意味です。
教会の鐘やハンドベルのようなイメージが強いですが、「鈴」のことも「bell」と言います。
bird
⇒ バード
「鳥」という意味です。
大空を羽ばたく動物ですね。
cake
⇒ ケーキ
「ケーキ、洋菓子」という意味です。
お餅のことを「rice cake」と言うように、「1つに固めたもの」のことも指します。
chat
⇒ チャット
「雑談、おしゃべり」という意味です。
インターネット上でリアルタイムで文字のやり取りをすることも「チャット」と言いますね。
cube
⇒ キューブ
「立方体、さいころ型」という意味です。
日産のコンパクトカーの名前にもなっていますね。
cute
⇒ キュート
「かわいい」という意味です。
「cute」は内面的な意味も含めて「かわいい」という意味で使えます。
一方で、「pretty」は外面的な意味だけに対して使うことが多く、かわいいというよりも「綺麗な」という意味の方が強い単語です。
dear
⇒ ディア
「親愛なる、かわいい」という意味です。
手紙の最初の書き出しに「Dear ~」とすることで、「親愛なる~」という意味になります。
girl
⇒ ガール
「女の子、少女」という意味です。
概ね、10歳くらいまでの女性に対して使う言葉です。
hash
⇒ ハッシュ
「#」というマークを意味します。
ツイッターなどで使われる「ハッシュタグ」は、英語で書くと「hashtag」となります。
idol
⇒ アイドル
そのまま、「アイドル」という意味です。
元々は、「偶像、崇拝されるもの」という意味に由来しています。
kiss
⇒ キス
「口づけ」という意味です。
「kiss」は「x」というマークでも表すことができ、メールの結びの言葉として「xx」、「xxx」のように使われます。
knit
⇒ ニット
「編み物、編み製品」という意味です。
セーターに限らず編み物の総称で、ふわふわ可愛いものがたくさんあります。
leaf
⇒ リーフ
「葉っぱ」という意味です。
「ルーズリーフ」という言葉があるように、「紙」のことを指すこともあります。
lily
⇒ リリー
「ユリ、純潔な人」という意味です。
響きが綺麗で、かわいい英語ですね。
love
⇒ ラブ
「愛、愛情」という意味です。
テニスで「0点」を表す「ラブ」も、同じ「love」というスペルです。
melt
⇒ メルト
「溶ける」という意味です。
初音ミクの曲のタイトルにもなっていますね。
pink
⇒ ピンク
「ピンク、桃色」という意味です。
女性的なイメージが強い色ですね。
poem
⇒ ポエム
「詩、韻文」という意味です。
語感もかわいい英単語ですね。
pony
⇒ ポニー
「小型の馬」という意味です。
ちなみに、大型の馬のことは「horse」と言います。
puff
⇒ パフ
「空気が入ってふわふわしたもの」という意味です。
お菓子や化粧用具の名前にもなっていますね。
pure
⇒ ピュア
「純粋な、純潔な」という意味です。
響きのかわいい英単語ですね。
snow
⇒ スノー
「雪」という意味です。
スマホのカメラアプリの名前にも使われていますね。
swan
⇒ スワン
「白鳥、詩人」という意味です。
「black swan」という表現もよく使われますが、これは「予測できないインパクトの大きな出来事」という意味となります。
tear
⇒ ティア
「涙」という意味です。
ちなみに、「teardrop」で「涙のしずく」という意味になります。
true
⇒ トゥルー
「真実、真理」という意味です。
「真実の愛」は、英語では「true love」ですね。
wing
⇒ ウィング
「翼、羽根」という意味です。
大空に飛び立つためには翼が必要ですね。
wink
⇒ ウィンク
「まばたき、ウィンク」という意味です。
目をパチパチさせることですね。
wish
⇒ ウィッシュ
「願望、祈り」という意味です。
「hope」も同じような意味を持っていますが、「hope」よりも実現する可能性が低いときに、この「wish」が使われます。
希望にあふれる言葉ですね。
まとめ
以上、4文字のかわいい英語を紹介してきましたが、いかがでしたか?
このページが皆さんのお役に立てば幸いです。
以下のページにも、是非遊びに来てくださいね!
>>最高にかわいい英語・英単語一覧まとめ100選!
>>英語のディズニー恋愛名言フレーズ集30選!ディズニー映画から厳選