このページでは、感謝に関する名言や格言を英語で紹介しています。
有名人や偉人による、感謝についての名言・格言を数多くまとめていますので、是非お気に入りのフレーズを探してみてください。
また、以下のページも合わせてご覧ください。
>>ひとこと英語名言・格言150選!たった一言、3単語の名言だけ厳選
>>「ありがとう」の英語表現一覧まとめ!thank, appreciate, gratefulなど
感謝の英語名言・格言一覧まとめ
それでは早速、感謝に関する名言や格言を英語で紹介していきます。
日本語、英語、簡単な解説も併記していますので、是非英語学習にも活用してみてください。
恩義を感じることが美徳なのではなく、恩を返すことが美徳である。
⇒ A man’s indebtedness is not virtue, his repayment is.
アメリカの文化人類学者で、著書の「菊と刀」でも有名な、ルース・ベネディクトの名言です。
「indebtedness」は、「債務、恩義」という意味の名詞です。
感謝の心は最も偉大な美徳であるだけでなく、他のあらゆる美徳の生みの親である。
⇒ A thankful heart is not only the greatest virtue, but the parent of all the other virtues.
古代ローマの政治家、マルクス・トゥッリウス・キケロの名言です。
「not only A, but B」は、「AだけでなくBも」という意味です。
野心は血縁を断ち切り、感謝の恩義を忘れさせる。
⇒ Ambition breaks the ties of blood, and forgets the obligations of gratitude.
古代ローマの政治家、ガイウス・サッルスティウス・クリスプスの名言です。
「obligation」は、「義務、責務、恩義」という意味の名詞です。
あなたのバルコニーで、あなたのためだけに育つ植物に感謝しなさい。
⇒ Appreciate the plant that grows in your balcony only for you.
インドの作家、ヴィニート・ラージ・カプールの名言です。
「appreciate」は、「評価する、感謝する」という意味の動詞です。
感謝は一日を作り、人生を変えることさえできる。
⇒ Appreciation can make a day, even change a life.
アイルランド生まれの教育学者、マーガレット・カズンズの名言です。
「even」は、「~さえ、~すら」という意味の副詞です。
感謝とは、今日この地球上に存在する最も純粋な感情である。
⇒ Appreciation is the purest vibration that exists on the planet today.
アメリカの作家、エイブラハム・ヒックスの名言です。
「vibration」は、「振動、動揺、感情」という意味の名詞です。
他の人への感謝を示すことに献身し続けなさい。感謝とは燃料であり、薬であり、精神的・感情的な栄養でもある。
⇒ Be consistent in your dedication to showing your gratitude to others. Gratitude is a fuel, a medicine, and spiritual and emotional nourishment.
アメリカの作家、スティーブ・マラボリの名言です。
「dedication」は、「献身、専心」という意味の名詞です。
あなたが持っているものに感謝し、不満を言うのはやめなさい。それは他の人を退屈させ、あなたの役にも立たず、何の問題も解決しない。
⇒ Be grateful for what you have and stop complaining. It bores everybody else, does you no good, and doesn’t solve any problems.
アメリカの作家、ジグ・ジグラーの名言です。
「complain」は、「不満を言う、文句を言う」という意味の動詞です。
あなたの心の中で感謝しなさい。それで十分だ。感謝の気持ちには翼があり、正しい目的地まで飛んでいく。
⇒ Be grateful in your own hearts. That suffices. Thanksgiving has wings, and flies to its right destination.
フランスの詩人、ヴィクトル・ユーゴーの名言です。
「suffice」は、「十分である、足りる」という意味の動詞です。
あなたの人生で起こるあらゆることに感謝しなさい。それは全て経験である。
⇒ Be thankful for everything that happens in your life. It’s all an experience.
アメリカの作家、ロイ・T・ベネットの名言です。
「experience」は、「経験、体験」という意味の名詞です。
感謝することで、私たちは他の人が持っている優れた点を自分の財産にする。
⇒ By appreciation, we make excellence in others our own property.
フランスの哲学者、ヴォルテールの名言です。
「excellence」は、「卓越性、優秀さ」という意味の名詞です。
死が近づくとあなたは人生の意味を知り始め、そしてそれが意味するものは感謝である。
⇒ Coming close to death you begin to know what life means, and what it means is gratitude.
イギリスの哲学者、ロジャー・スクルートンの名言です。
「close to ~」は、「~に近い、ほとんど~」という意味です。
もし太陽が輝いているときに祈っていないのなら、雨が降ったときに祈ってはならない。
⇒ Don’t pray when it rains if you don’t pray when the sun shines.
アメリカの野球選手、サチェル・ペイジの名言です。
「pray」は、「祈る、願う」という意味の動詞です。
感謝の気持ちを感じたのにそれを伝えないことは、プレゼントを包んだのにそれを渡さないようなものだ。
⇒ Feeling gratitude and not expressing it is like wrapping a present and not giving it.
アメリカの作家、ウィリアム・アーサー・ウォードの名言です。
「express」は、「表現する、伝える」という意味の動詞です。
感謝の気持ちは私たちの中で生まれるものではない。それは私たちが教わり、そして同じように子供たちに教えるものである。
⇒ Feeling gratitude isn’t born in us. It’s something we are taught, and in turn, we teach our children.
アメリカの心理学者、ジョイス・ブラザーズの名言です。
「in turn」は、「次々に、同様に」という意味です。
感謝の歌で地球を満たしなさい。
⇒ Fill the earth with your songs of gratitude.
イギリスの牧師、チャールズ・スポルジョンの名言です。
「fill」は、「満たす、埋める」という意味の動詞です。
私にとってはあらゆる時間が恵みである。そして誰かに会ってその笑顔を見るたびに、私は心から感謝の気持ちになる。
⇒ For me, every hour is grace. And I feel gratitude in my heart each time I can meet someone and look at his or her smile.
ハンガリー出身の作家、エリ・ヴィーゼルの名言です。
「grace」は、「優雅さ、恵み」という意味の名詞です。
小さなものに感謝しなさい。そうすればあなたは多くのものを得るだろう。
⇒ Give thanks for a little and you will find a lot.
ナイジェリアのことわざです。
「lot」は、「多くのもの、多くのこと」という意味の名詞です。
神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えた。あなたは感謝を告げるために1秒でも使ったのか?
⇒ God gave you a gift of 86,400 seconds today. Have you used one to say thank you?
アメリカの作家、ウィリアム・アーサー・ウォードの名言です。
「second」は、「秒、一瞬」という意味の名詞です。
感謝の気持ちは普通の日々を感謝祭に変え、単調な仕事を喜びに変え、普段の状況を恩恵に変えることができる。
⇒ Gratitude can transform common days into thanksgivings, turn routine jobs into joy, and change ordinary opportunities into blessings.
同じく、ウィリアム・アーサー・ウォードの名言です。
「routine」は、「いつもの、単調な」という意味の形容詞です。
感謝は食事をごちそうに変えることができる。
⇒ Gratitude can turn a meal into a feast.
アメリカの作家、メロディ・ビーティーの名言です。
「feast」は、「ごちそう、宴会」という意味の名詞です。
感謝とは神聖な感情である。それは心を満たすが破裂させない。心を暖かくさせるが熱は出さない。
⇒ Gratitude is a divine emotion. It fills the heart, but not to bursting. It warms it, but not to fever.
イギリスの小説家、シャーロット・ブロンテの名言です。
「divine」は、「神の、神聖な」という意味の形容詞です。
感謝は支払うべき義務であるが、感謝を期待する権利は誰も持っていない。
⇒ Gratitude is a duty which ought to be paid, but which none have a right to expect.
フランスの哲学者、ジャン・ジャック・ルソーの名言です。
「duty」は、「義務、責務」という意味の形容詞です。
感謝は幸福のための強力な触媒だ。それはあなたの心の中で喜びの炎を灯す火花である。
⇒ Gratitude is a powerful catalyst for happiness. It’s the spark that lights a fire of joy in your soul.
アメリカの作家、エイミー・コレットの名言です。
「catalyst」は、「触媒、きっかけ」という意味の名詞です。
感謝とは、あなたの心を満たす喜びがあふれ出たものである。
⇒ Gratitude is an overflow of the pleasure filling your soul.
パキスタンの作家、ラヒール・ファルークの名言です。
「overflow」は、「あふれること、あふれたもの」という意味の名詞です。
感謝は限られた資源ではなく、お金も掛からない。空気のようにありふれたものだ。私たちはそれを吸い込むが吐き出すのを忘れてしまう。
⇒ Gratitude is not a limited resource, nor is it costly. It is abundant as air. We breathe it in but forget to exhale.
アメリカの教育者、マーシャル・ゴールドスミスの名言です。
「exhale」は、「息を吐く、発散する」という意味の動詞です。
感謝とは富である。不満は貧困である。
⇒ Gratitude is riches. Complaint is poverty.
アメリカの女優、ドリス・デイの名言です。
「poverty」は、「貧困、貧乏」という意味の名詞です。
感謝とは、魂から生じる最も美しい花である。
⇒ Gratitude is the fairest blossom which springs from the soul.
アメリカの聖職者、ヘンリー・ウォード・ビーチャーの名言です。
「fair」は、「公平な、正しい、美しい」という意味の形容詞です。
感謝とは、礼儀の最も洗練された形である。
⇒ Gratitude is the most exquisite form of courtesy.
フランスの哲学者、ジャック・マリタンの名言です。
「courtesy」は、「礼儀、礼節」という意味の名詞です。
感謝とは気高い精神の証である。
⇒ Gratitude is the sign of noble souls.
古代ギリシャの童話作家、イソップの名言です。
「noble」は、「気高い、高貴な」という意味の形容詞です。
私は笑いには感謝している。牛乳が私の鼻から出てくる場合を除いて。
⇒ I am thankful for laughter, except when milk comes out of my nose.
アメリカの映画監督、ウディ・アレンの名言です。
「laughter」は、「笑うこと、笑い声」という意味の名詞です。
全てが私に何かを教えてくれるので、私は全てに感謝している。
⇒ I thank everything, because everything teaches me something.
カナダのプロアイスホッケー選手、マキシム・ラガセの名言です。
「everything」は、「全てのもの、あらゆること」という意味の代名詞です。
もし自分が既に得ているものに感謝していないのなら、自分がこれから得るものには感謝しないだろう。
⇒ If a fellow isn’t thankful for what he’s got, he isn’t likely to be thankful for what he’s going to get.
アメリカの政治家、フランク・クラークの名言です。
「fellow」は、「男、仲間」という意味の名詞です。
あなたが一生の中で言った唯一の祈りが「ありがとう」であれば、それで十分だ。
⇒ If the only prayer you said in your whole life was “thank you” that would suffice.
ドイツの神学者、マイスター・エックハルトの名言です。
「prayer」は、「祈り、祈る人」という意味の名詞です。
もしあなたが持っているものに感謝していないのなら、あなたはそれを持たない方が良さそうだ。
⇒ If you don’t appreciate what you have, you may as well not have it.
アメリカの作家、ロザリン・グリックマンの名言です。
「may as well not ~」は、「~しない方が良さそうだ」という意味です。
感謝の気持ちが無いことは非常に恐ろしい。
⇒ Ingratitude is monstrous.
イギリスの劇作家、ウィリアム・シェイクスピアの名言です。
「ingratitude」は、「感謝の気持ちが無いこと」という意味の名詞です。
また、「monstrous」は「怪物のような、異常に大きな、非常に恐ろしい」という意味の形容詞です。
お礼を言うこと以上に急ぎの義務はない。
⇒ No duty is more urgent than that of returning thanks.
イギリスの作家、ジェームズ・アレンの名言です。
「return thanks」は、「お礼を言う」という意味です。
感謝の気持ちで支払うことは決してできない。人生のどこかで物品でしか支払うことができない。
⇒ One can never pay in gratitude. One can only pay in kind somewhere else in life.
アメリカの飛行士、アン・モロー・リンドバーグの名言です。
「in kind」は、「現物で、物品で」という意味です。
無言の感謝は誰にとってもそれほど役に立たない。
⇒ Silent gratitude isn’t very much use to anyone.
アメリカの作家、ガートルード・スタインの名言です。
「silent」は、「沈黙の、無言の」という意味の形容詞です。
ありがとうは誰でも言うことができる最高の祈りである。
⇒ Thank you is the best prayer that anyone could say.
アメリカの作家、アリス・ウォーカーの名言です。
「anyone」は、「誰でも」という意味の代名詞です。
あらゆる美しい芸術や偉大な芸術の本質は、感謝である。
⇒ The essence of all beautiful art, all great art, is gratitude.
ドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェの名言です。
「essence」は、「本質、核心」という意味の名詞です。
死者への最高の賛辞とは、悲しみではなく感謝である。
⇒ The highest tribute to the dead is not grief but gratitude.
アメリカの劇作家、ソーントン・ワイルダーの名言です。
「tribute」は、「贈り物、賛辞」という意味の名詞です。
あらゆる善の根源は、善に対する感謝の土壌の中にある。
⇒ The roots of all goodness lie in the soil of appreciation for goodness.
チベットの高僧、ダライ・ラマの名言です。
「soil」は、「土、土壌」という意味の名詞です。
人と人との絆を作るものはただひとつだけで、それは感謝である。
⇒ There is only one thing that can form a bond between men, and that is gratitude.
フランスの哲学者、モンテスキューの名言です。
「bond」は、「絆、結び付き」という意味の名詞です。
感謝を表現する言葉や行動から決して逃れないよう自分自身を鍛錬しなさい。
⇒ Train yourself never to put off the word or action for the expression of gratitude.
フランス生まれの医師、アルベルト・シュヴァイツァーの名言です。
「put off」は、「延期する、逃れる」という意味です。
真の感謝は話されるのではなく、むしろ無言である。
⇒ True gratitude is silent rather than spoken.
アメリカの俳優、ジェームス・ピアースの名言です。
「rather than ~」は、「~というよりもむしろ」という意味です。
私たちの人生をより良くしてくれる人々の元に立ち寄り、感謝をする時間を見つけなければならない。
⇒ We must find time to stop and thank the people who make a difference in our lives.
アメリカの元大統領、ジョン・F・ケネディの名言です。
「make a difference」は、「違いを生み出す、より良くする」という意味です。
最高の感謝は言葉を発することではなく、感謝の力を借りて生きることであることを決して忘れてはならない。
⇒ We must never forget that the highest appreciation is not to utter words, but to live by them.
同じく、ジョン・F・ケネディの名言です。
「live by ~」は、「~の力を借りて生きる、~を指針とする」という意味です。
私たちは皆、内なる精神をもう一度呼び覚ましてくれる人々に感謝すべきだ。
⇒ We should all be thankful for those people who rekindle the inner spirit.
フランス生まれの医師、アルベルト・シュヴァイツァーの名言です。
「rekindle」は、「再燃させる、もう一度呼び覚ます」という意味の動詞です。
特権と権利を分け隔てるものは感謝である。
⇒ What separates privilege from entitlement is gratitude.
アメリカの研究者、ブレネー・ブラウンの名言です。
「privilege」は、「特権、特典」という意味の名詞です。
果物を食べるときは、その木を植えた人のことを思い起こしなさい。
⇒ When eating fruit, remember the one who planted the tree.
ベトナムのことわざです。
「plant」は、「植える、立てる」という意味の動詞です。
まとめ
以上、感謝に関する名言や格言を英語で紹介してきましたが、いかがでしたか。
このページが皆さんの参考になれば幸いです。
以下のページも是非どうぞ。
>>ひとこと英語名言・格言150選!たった一言、3単語の名言だけ厳選