英語のことわざ・格言を320フレーズまとめてみた

このページでは、知っていると便利な英語のことわざや格言をまとめました。

例えば「花より団子」は、英語では「賞賛よりプリン」と言います。

この他にもたくさんのことわざを紹介していますので、気に入った表現があれば是非覚えてみてください。

直訳したものと意訳したもの、両方を掲載していますので英語学習にもお役立てください。

以下のページもどうぞ。
>>超有名な英語の名言・格言100選一覧まとめ!
>>学校では習わない!英会話スラングを110フレーズまとめてみた

英語のことわざ・格言まとめ

A bad carpenter quarrels with his tools.

⇒ 直訳:下手な大工は道具に文句を付ける
⇒ 意訳:弘法筆を選ばず

A baited cat may grow as fierce as a lion.

⇒ 直訳:いじめられた猫はライオンと同じくらい獰猛になる
⇒ 意訳:窮鼠猫を噛む

A bird in the hand is worth two in the bush.

⇒ 直訳:手の中の鳥一羽は、藪の中の鳥二羽の価値がある
⇒ 意訳:明日の百より、今日の五十

A book that is shut is but a block.

⇒ 直訳:閉じられている本は単なる塊でしかない
⇒ 意訳:宝の持ち腐れ

A burnt child dreads the fire.

⇒ 直訳:火傷した子供は火を恐れる
⇒ 意訳:羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く

A cat has nine lives.

⇒ 直訳:猫は九つの命を持つ
⇒ 意訳:猫を殺せば七代祟る

A cat may look at a king.

⇒ 直訳:猫でも王様を見に行ける
⇒ 意訳:一寸の虫にも五分の魂

A cold often leads to all kinds of disease.

⇒ 直訳:風邪はしばしばあらゆる種類の病気に繋がる。
⇒ 意訳:風邪は万病の元

A creaking gate hangs long on its hinges.

⇒ 直訳:揺れ動く門は蝶番に長い間掛かっている。
⇒ 意訳:柳に雪折れなし

A disciple sometimes outshines his master.

⇒ 直訳:弟子はときどき師匠よりも輝く
⇒ 意訳:青は藍より出でて藍より青し

A drowning man will catch at a straw.

⇒ 直訳:溺れる者は藁をも掴む

A fly even has its anger.

⇒ 直訳:蝿でさえ怒る
⇒ 意訳:一寸の虫にも五分の魂

A fool’s bolt is soon shot.

⇒ 直訳:愚者の矢はすぐ放たれる
⇒ 意訳:馬鹿の一つ覚え

A fox is not caught twice in the same snare.

⇒ 直訳:キツネは同じ罠では二度捕まらない
⇒ 意訳:柳の下にいつもどじょうはいない

A friend in need is a friend indeed.

⇒ 直訳:まさかの時の友こそ真の友

A friend to all is a friend to none.

⇒ 直訳:万人の友は誰の友でもない
⇒ 意訳:八方美人頼むに足らず

A good medicine tastes bitter.

⇒ 直訳:良薬口に苦し

A hedge between keeps friendship green.

⇒ 直訳:間の垣根が友情を新鮮に保つ
⇒ 意訳:親しき仲にも礼儀あり

A jack of all trades is master of none.

⇒ 直訳:あらゆる商売に手を出すものは、どの達人にもなれない。
⇒ 意訳:多芸は無芸

A little bait catches a large fish.

⇒ 直訳:小さな餌が大きな魚を釣る
⇒ 意訳:海老で鯛を釣る

A little learning is a dangerous thing.

⇒ 直訳:少しの学習は危険なことだ
⇒ 意訳:生兵法は怪我の元

A man away from home need feel no shame.

⇒ 直訳:家から離れた人は恥を感じる必要はない
⇒ 意訳:旅の恥はかきすて

A miss is as good as a mile.

⇒ 直訳:一インチのミスと一マイルのミスは同じ
⇒ 意訳:五十歩百歩

A mud-wall deads a cannon-bullet.

⇒ 直訳:泥の壁は砲弾を止める
⇒ 意訳:柔よく剛を制す

A nail that stands up will be pounded down.

⇒ 直訳:出る杭は打たれる

A naked man cannot be stripped of clothes.

⇒ 直訳:裸の人は服を脱げない
⇒ 意訳:無い袖は振れぬ

A near friend is better than a far-dwelling kinsman.

⇒ 直訳:遠くの親類より近くの友人

A penny saved is a penny earned.

⇒ 直訳:一セントの節約は一セントの稼ぎ
⇒ 意訳:塵も積もれば山となる

A person is known by the company he keeps.

⇒ 直訳:人は付き合う友によって知られる
⇒ 意訳:善悪は友を見よ

A picture is worth a thousand words.

⇒ 直訳:一枚の絵は千語の価値がある
⇒ 意訳:百聞は一見に如かず

A reed before the wind lives on, while mighty oaks do fall.

⇒ 直訳:大風の前に葦は生き延び、強い樫の木は倒れる
⇒ 意訳:柳に雪折れなし

A rolling stone gathers no moss.

⇒ 直訳:転がる石には苔が生えない
⇒ 意訳:石の上にも三年

A saint’s maid quotes Latin.

⇒ 直訳:聖人のメイドはラテン語を引用する
⇒ 意訳:門前の小僧習わぬ経を読む

A small lie is useful in some cases.

⇒ 直訳:小さな嘘も時には役立つ
⇒ 意訳:嘘も方便

A sound mind in a sound body.

⇒ 直訳:健全な精神は健全な身体に宿る

A stitch in time saves nine.

⇒ 直訳:時を得た一針は九針を節約する
⇒ 意訳:今日の一針は明日の十針

A wise man never courts danger.

⇒ 直訳:君子危うきに近寄らず

A woman is a weathercock.

⇒ 直訳:女は風見鶏
⇒ 意訳:女心と秋の空

A wonder lasts but nine days.

⇒ 直訳:驚きは九日しか続かない
⇒ 意訳:人の噂も七十五日

A word to the wise is enough.

⇒ 直訳:賢者には一言で充分である
⇒ 意訳:一を聞いて十を知る

Accomplishments are a friend in need.

⇒ 直訳:特技は必要な時の友
⇒ 意訳:芸は身を助く

Adversity is the best school.

⇒ 直訳:逆境は最高の学校である
⇒ 意訳:艱難汝を玉にす

Adversity makes strange bedfellows.

⇒ 直訳:逆境は不思議な仲間関係を取り持つ
⇒ 意訳:呉越同舟

After a storm comes a calm.

⇒ 直訳:嵐の後には凪がくる
⇒ 意訳:待てば海路の日和あり

Age and experience teach wisdom.

⇒ 直訳:年齢と経験が知恵を教える
⇒ 意訳:亀の甲より年の功

All covet, all lose.

⇒ 直訳:全てを欲しがれば全てを失う
⇒ 意訳:二兎を追う者は一兎をも得ず

All is lost that is given to a fool.

⇒ 直訳:愚か者に与えられるものは全て無駄になる
⇒ 意訳:糠に釘

All roads lead to Rome.

⇒ 直訳:全ての道はローマに通ず

All things come to him who waits.

⇒ 直訳:全ては待つ者の所へやってくる
⇒ 意訳:果報は寝て待て

All truth is not always to be told.

⇒ 直訳:全ての真実がいつも話されるべきではない
⇒ 意訳:嘘も方便

All work and no play makes Jack a dull boy.

⇒ 直訳:勉強ばかりで遊ばないと子供はダメになる
⇒ 意訳:よく学びよく遊べ

All’s well that ends well.

⇒ 直訳:終わり良ければすべて良し

An apple a day keeps the doctor away.

⇒ 直訳:一日一個の林檎で医者いらず

An army marches on its stomach.

⇒ 直訳:軍隊は胃で行進する
⇒ 意訳:腹が減っては戦ができぬ

An ass in a lion’s skin.

⇒ 直訳:ライオンの皮を被ったロバ
⇒ 意訳:虎の威を借る狐

An empty bag will not stand upright.

⇒ 直訳:空の袋はまっすぐ立たない
⇒ 意訳:無い袖は振れぬ

An eye for an eye, a tooth for a tooth.

⇒ 直訳:目には目を、歯には歯を

An old poacher makes the best keeper.

⇒ 直訳:手慣れた密猟者は最良の監視人になる
⇒ 意訳:毒をもって毒を制す

Anything is better than nothing.

⇒ 直訳:何も無いよりはあった方が良い
⇒ 意訳:枯れ木も山の賑わい

Anything viewed through the eyes of faith seems perfect.

⇒ 直訳:信仰の目を通して見ると何でも完璧に見える
⇒ 意訳:鰯の頭も信心から

Appearances are deceptive.

⇒ 直訳:人は見かけによらぬもの

April showers bring May flowers.

⇒ 直訳:四月の雨は五月の花をもたらす
⇒ 意訳:塞翁が馬

Art is long, Life is short.

⇒ 直訳:芸術は長く、人生は短い

⇒ 意訳:少年老い易く学成り難し

As good be hanged for a sheep as a lamb.

⇒ 直訳:子羊を盗んで縛り首になるくらいなら、親羊を盗んだ方が良い
⇒ 意訳:毒を食らわば皿まで

As the twig is bent, so grows the tree.

⇒ 直訳:小枝を曲げると、その通りに木は育つ
⇒ 意訳:三つ子の魂百まで

As you sow, so shall you reap.

⇒ 直訳:あなたが蒔いたので、あなたが刈り取るべし
⇒ 意訳:因果応報、自業自得

Attack is the best form of defense.

⇒ 直訳:攻撃は最大の防御

Bad luck often brings good luck.

⇒ 直訳:災い転じて福となす

Bad money drives out good.

⇒ 直訳:悪貨は良貨を駆逐する

Bad news travels fast.

⇒ 直訳:悪い知らせはすぐに広まる
⇒ 意訳:悪事千里を走る

Barking dogs seldom bite.

⇒ 直訳:吠える犬はめったに噛まない
⇒ 意訳:弱い犬ほどよく吠える

Beggars can’t be choosers.

⇒ 直訳:乞食は選べない
⇒ 意訳:背に腹は変えられぬ

Better be the head of a cat than the tail of a lion.

⇒ 直訳:ライオンの尾になるよりも猫の頭になるほうが良い
⇒ 意訳:鶏口となるも、牛後となるなかれ

Better bend than break.

⇒ 直訳:壊れるよりも曲がるほうが良い
⇒ 意訳:長いものには巻かれろ

Better safe than sorry.

⇒ 直訳:悔いるより安全でいるほうが良い
⇒ 意訳:備えあれば憂いなし

Better to ask the way than go astray.

⇒ 直訳:道に迷うよりも道を尋ねたほうが良い
⇒ 意訳:聞くは一時の恥

Birds of a feather flock together.

⇒ 直訳:同じ羽の鳥は群をなす
⇒ 意訳:類は友を呼ぶ

Birth is much, but breeding is more.

⇒ 直訳:氏より育ち

Boys be ambitious.

⇒ 直訳:少年よ大志を抱け

Bread is better than the songs of birds.

⇒ 直訳:鳥のさえずりよりもパンのほうが良い
⇒ 意訳:花より団子

By the time you wish to be a good son, your parents are long gone.

⇒ 直訳:親孝行したいときには親はなし

Cast no dirt in the well that gives you water.

⇒ 直訳:あなたに水をくれる井戸の中にゴミを投げるな
⇒ 意訳:立つ鳥跡を濁さず

Close is my shirt, but closer is my skin.

⇒ 直訳:シャツは近いが、皮膚のほうがより近い
⇒ 意訳:背に腹は代えられない

Coming events cast their shadows before them.

⇒ 直訳:出来事が起こる時は前兆があるものだ
⇒ 意訳:嵐の前の静けさ

Condemn the offense, but pity the offender.

⇒ 直訳:罪を憎んで人を憎まず

Constant dripping wears away a stone.

⇒ 直訳:点滴石をも穿つ

Curiosity killed the cat.

⇒ 直訳:好奇心は猫をも殺す

Custom makes all things easy.

⇒ 直訳:習慣は全てを簡単にさせる
⇒ 意訳:習うより慣れろ

Danger past, God is forgotten.

⇒ 直訳:危険が過ぎると、神は忘れられる
⇒ 意訳:喉元過ぎれば熱さ忘れる

Dead men tell no tales.

⇒ 直訳:死んでいる人達は何も語らない
⇒ 意訳:死人に口なし

Despair gives courage to a coward.

⇒ 直訳:絶望は臆病者に勇気を与える
⇒ 意訳:窮鼠猫を噛む

Do not throw pearls to swine.

⇒ 直訳:豚に真珠を投げるな
⇒ 意訳:豚に真珠

Do your best and leave the rest to providence.

⇒ 直訳:最善を尽くして、後は神に委ねなさい
⇒ 意訳:人事を尽くして天命を待つ

Don’t count your chickens before they are hatched.

⇒ 直訳:孵化前のニワトリを計算に入れるな
⇒ 意訳:捕らぬ狸の皮算用

Don’t forget your first resolution.

⇒ 直訳:初心忘るべからず

Don’t kick against the pricks.

⇒ 直訳:突き棒を蹴るな
⇒ 意訳:長いものには巻かれろ

Don’t put all your eggs in one basket.

⇒ 直訳:全ての卵を一つの籠に入れるな

Don’t teach fishes to swim.

⇒ 直訳:魚に泳ぎ方を教えるな
⇒ 意訳:釈迦に説法

Don’t teach your grandmother to suck eggs.

⇒ 直訳:祖母に卵の吸い方を教えるな
⇒ 意訳:釈迦に説法

Easier said than done.

⇒ 直訳:言うは易く、行うは難し

Easy come, easy go.

⇒ 直訳:得やすいものは失いやすい
⇒ 意訳:悪銭身に付かず

Even a worm will turn.

⇒ 直訳:毛虫でさえ向かってくる
⇒ 意訳:一寸の虫にも五分の魂

Even Homer sometimes nods.

⇒ 直訳:ホーマーでさえ時には居眠りする
⇒ 意訳:猿も木から落ちる、河童の河流れ

Even the hardest of hearts can be moved to tears.

⇒ 直訳:一番厳しい心を持っている人でも涙を流す
⇒ 意訳:鬼の目にも涙

Even the patience of a saint has limits.

⇒ 直訳:聖人の忍耐でさえ限界がある
⇒ 意訳:仏の顔も三度まで

Every man does his own business best.

⇒ 直訳:誰でも本職を最高にこなす
⇒ 意訳:餅は餅屋

Every man has his faults.

⇒ 直訳:誰にでも欠点がある
⇒ 意訳:叩けば埃が出る

Every potter praises his own pot.

⇒ 直訳:陶工はみな自分の壷をほめる
⇒ 意訳:自画自賛

Every rose has its thorn.

⇒ 直訳:全てのバラには棘がある
⇒ 意訳:綺麗な花には棘がある

Example is better than precept.

⇒ 直訳:実例は教訓に勝る
⇒ 意訳:論より証拠

Experience counts.

⇒ 直訳:経験は価値を有する
⇒ 意訳:亀の甲より年の功

Fact is stranger than fiction.

⇒ 直訳:事実は小説よりも奇なり

Failure teaches success.

⇒ 直訳:失敗は成功を教える
⇒ 意訳:失敗は成功のもと

Faith will move mountains.

⇒ 直訳:信念は山をも動かす

Feed by measure and defy the physician.

⇒ 直訳:適度に食べて医者を無視しろ
⇒ 意訳:腹八分に医者いらず

First come, first served.

⇒ 直訳:早く来た者から早くもてなされる
⇒ 意訳:先んずれば人を制す

Fools rush in where angels fear to tread.

⇒ 直訳:愚か者は天使が恐れる所へ飛び込む
⇒ 意訳:飛んで火に入る夏の虫

Fortune comes in at the merry gate.

⇒ 直訳:笑う門には福来たる

Fortune is the rod of the weak, and the staff of the brave.

⇒ 直訳:幸運とは弱い者の杖であり、勇敢な者の棍棒である
⇒ 意訳:鬼に金棒

Give him an inch and he’ll take a mile.

⇒ 直訳:一インチ与えれば一マイル取る
⇒ 意訳:庇を貸して母屋を取られる

Good comes out of evil.

⇒ 直訳:良いことが悪いものから出てくる
⇒ 意訳:災い転じて福となる

Good wine makes good blood.

⇒ 直訳:良いワインは良い血をつくる
⇒ 意訳:酒は百薬の長

Grasp all, lose all.

⇒ 直訳:全て掴めば、全て失う
⇒ 意訳:二兎を追う者は一兎をも得ず

Great cry and little wool.

⇒ 直訳:大きな叫びと小さな毛糸
⇒ 意訳:大山鳴動してネズミ一匹

Great oaks from little acorns grow.

⇒ 直訳:大きな樫の木は小さなドングリから育つ
⇒ 意訳:大器晩成

Great pains but all in vain.

⇒ 直訳:大きな痛みは全て無駄になった
⇒ 意訳:骨折り損のくたびれ儲け

Haste is from the devil.

⇒ 直訳:急ぐのは悪魔ゆずりである
⇒ 意訳:急いては事をし損じる

Haste makes waste.

⇒ 直訳:急ぐことは無駄にさせる
⇒ 意訳:急いては事をし損じる

He catches the wind with a net.

⇒ 直訳:網で風を捕える
⇒ 意訳:暖簾に腕押し

He has brought up a bird to pick out his own eyes.

⇒ 直訳:鳥を育てて目を突かれる
⇒ 意訳:飼い犬に手を噛まれる

He that falls today may rise tomorrow.

⇒ 直訳:今日転んでも明日は起きあがるかもしれない
⇒ 意訳:七転び八起き

He that fights and runs away may live to fight another day.

⇒ 直訳:戦って逃げる人は、生きていつかまた戦うかもしれない
⇒ 意訳:逃げるが勝ち

He that is always shooting must sometimes hit.

⇒ 直訳:いつも撃っている人はたまに当てるはずだ
⇒ 意訳:下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

He that knows little often repeats it.

⇒ 直訳:ほとんど知らない人はたいていそれを繰り返す
⇒ 意訳:馬鹿の一つ覚え

He that stays in the valley shall never get over the hill.

⇒ 直訳:谷に留まる人は丘を越えられない
⇒ 意訳:井の中の蛙、大海を知らず

He that touches pitch shall be defiled.

⇒ 直訳:瀝青に触れる人は汚れる
⇒ 意訳:朱に交われば赤くなる

He that will lie will steal.

⇒ 直訳:嘘をつく人は盗む人
⇒ 意訳:嘘つきは泥棒の始まり

He that would the daughter win, must with the mother first begin.

⇒ 直訳:娘を得ようとする人は、まず母親から始めるべきだ
⇒ 意訳:将を射んとせば馬を射よ

He who knows most speaks least.

⇒ 直訳:最も知っている者は最も話さない
⇒ 意訳:能ある鷹は爪を隠す

He who runs after two hares will catch neither.

⇒ 直訳:二兎を追う者は一兎をも得ず

He who shoots often, hits at last.

⇒ 直訳:何度も撃てば、最後には当たる
⇒ 意訳:下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

Heaven helps those who help themselves.

⇒ 直訳:天は自ら助ける者を助ける

Heavy work in youth is quiet rest in old age.

⇒ 直訳:若い時の重労働は、老後の静かな休養になる
⇒ 意訳:若い時の苦労は買ってでもせよ

History repeats itself.

⇒ 直訳:歴史は繰り返す

Home is where you make it.

⇒ 直訳:家はなんとかなる場所である
⇒ 意訳:住めば都

Honesty is ill for thriving.

⇒ 直訳:正直さは繁栄にとっては不都合なものである
⇒ 意訳:正直者が馬鹿を見る

Hope for the best, but prepare for the worst.

⇒ 直訳:最善を期待しろ、しかし最悪に備えろ
⇒ 意訳:備えあれば憂いなし

Hunger is a good sauce.

⇒ 直訳:空腹は最高の調味料
⇒ 意訳:空腹にまずいものなし

I don’t care what follows.

⇒ 直訳:後のことはどうでもよい
⇒ 意訳:あとは野となれ山となれ

I know what I do when I drink.

⇒ 直訳:私が酒を飲んだ時にすることを私は知っている
⇒ 意訳:酒は飲んでも飲まれるな

I think, therefore I am.

⇒ 直訳:我思う、ゆえに我あり

If it ain’t broke, don’t fix it.

⇒ 直訳:もし壊れていないのなら直すな
⇒ 意訳:触らぬ神にたたりなし

If you can’t beat them, join them.

⇒ 直訳:もし彼らに勝てないのであれば、彼らに加われ
⇒ 意訳:長いものに巻かれろ

Ignorance is bliss.

⇒ 直訳:無知は幸福
⇒ 意訳:知らぬが仏

Ill weeds grow apace.

⇒ 直訳:雑草は成長が早い
⇒ 意訳:憎まれっ子世にはばかる

It is a good doctor who follows his own directions.

⇒ 直訳:自分自身の指示に従う医者は良い医者だ
⇒ 意訳:医者の不養生

It is a long lane that has no turning.

⇒ 直訳:長い道でも曲がり角の無い道は無い
⇒ 意訳:待てば海路の日和あり

It is dark at the foot of a candle.

⇒ 直訳:蝋燭の足元は暗い
⇒ 意訳:灯台もと暗し

It is like beating the air.

⇒ 直訳:空気を叩くようなもの
⇒ 意訳:暖簾に腕押し

It is no meddling with our betters.

⇒ 直訳:目上の人々と争うことはできない
⇒ 意訳:長いものには巻かれろ

It never rains but it pours.

⇒ 直訳:降れば土砂降り

It’s never too late to learn.

⇒ 直訳:学ぶのに遅すぎるということはない

It’s no use crying over spilt milk.

⇒ 直訳:こぼれた牛乳を泣いても無駄だ
⇒ 意訳:覆水盆にかえらず

It’s the tip of the iceberg.

⇒ 直訳:氷山の一角

Kill two birds with one stone.

⇒ 直訳:一つの石で二羽の鳥を殺す
⇒ 意訳:一石二鳥

Knowledge is power.

⇒ 直訳:知は力なり

Last but not least.

⇒ 直訳:最後だが最小ではない
⇒ 意訳:残り物には福がある

Laugh and grow fat.

⇒ 直訳:笑うと肥える
⇒ 意訳:笑う門には福来る

Let sleeping dogs lie.

⇒ 直訳:寝ている犬は寝かせておけ
⇒ 意訳:触らぬ神に崇りなし

Like attracts like.

⇒ 直訳:似たものは似たものを引き寄せる
⇒ 意訳:類は友を呼ぶ

Like father, like son.

⇒ 直訳:父と息子は似たもの
⇒ 意訳:蛙の子は蛙

Little and often fills the purse.

⇒ 直訳:少しでも何度も入れれば財布を満たす
⇒ 意訳:塵も積もれば山となる

Long life has long misery.

⇒ 直訳:長い人生は苦労も長い
⇒ 意訳:命長ければ恥多し

Look before you leap.

⇒ 直訳:飛ぶ前に見ろ
⇒ 意訳:石橋をたたいて渡る

Losers are always in the wrong.

⇒ 直訳:敗者はいつも間違っている
⇒ 意訳:勝てば官軍、負ければ賊軍

Love blinds a man to all imperfections.

⇒ 直訳:愛は全ての欠点を隠す
⇒ 意訳:あばたもえくぼ

Love is blind.

⇒ 直訳:恋は盲目

Love me, love my dog.

⇒ 直訳:私が好きなら犬まで好きになれ
⇒ 意訳:坊主憎くけりゃ袈裟まで憎い

Love the babe for her that bore it.

⇒ 直訳:その子を育てる彼女のために赤ちゃんを愛しなさい。
⇒ 意訳:将を射んとせばまず馬を射よ

Lying and stealing are next-door neighbors.

⇒ 直訳:嘘をつくことと盗むことはすぐ横の隣人
⇒ 意訳:嘘つきは泥棒の始まり

Make haste slowly.

⇒ 直訳:ゆっくり急げ
⇒ 意訳:急がば回れ

Make hay while the sun shines.

⇒ 直訳:日の出ているうちに干し草を作れ
⇒ 意訳:思い立ったが吉日

Making a fortune at a stroke.

⇒ 直訳:一攫千金

Manners and money make a gentleman.

⇒ 直訳:行儀とお金は紳士を作る
⇒ 意訳:馬子にも衣装

Manners know distance.

⇒ 直訳:行儀は距離を知っている
⇒ 意訳:親しき仲にも礼儀あり

Man’s extremity is God’s opportunity.

⇒ 直訳:人が苦境に陥った時は、神の出番である
⇒ 意訳:人事を尽くして天命を待つ

Many a little makes a mickle.

⇒ 直訳:小さなものでもたくさん集まれば大きくなる
⇒ 意訳:ちりも積もれば山となる

Many a true word is is spoken in jest.

⇒ 直訳:多くの真実が冗談で語られる
⇒ 意訳:嘘から出たまこと

Marriage is the tomb of life.

⇒ 直訳:結婚は人生の墓場

Might is right.

⇒ 直訳:力は正義だ
⇒ 意訳:勝てば官軍

Misfortunes never come singly.

⇒ 直訳:不幸は決してひとりでやって来ない
⇒ 意訳:泣き面に蜂

Money begets money.

⇒ 直訳:金が金を生む

Money comes and goes.

⇒ 直訳:金は行ったり来たりする
⇒ 意訳:金は天下の回りもの

Money talks.

⇒ 直訳:金がモノを言う
⇒ 意訳:地獄の沙汰も金次第

More is not always better.

⇒ 直訳:多いことが必ずしも良いとは限らない
⇒ 意訳:過ぎたるは及ばざるが如し

Names and natures often agree.

⇒ 直訳:名前と性質はしばしば一致する
⇒ 意訳:名は体を表す

Necessity is the mother of invention.

⇒ 直訳:必要は発明の母

Never confuse art with life.

⇒ 直訳:現実と芸術を混同するな
⇒ 意訳:絵に書いた餅

Never judge by appearances.

⇒ 直訳:見かけで判断するな

Never put off till tomorrow what can be done today.

⇒ 直訳:今日出来ることを明日まで延ばすな

No answer is also an answer.

⇒ 直訳:返事をしないことも返事である

No medicine can cure folly.

⇒ 直訳:馬鹿につける薬なし

No news is good news.

⇒ 直訳:便りの無いのは良い便り

No pain no gain.

⇒ 直訳:苦労なしでは何も得られない
⇒ 意訳:虎穴に入らずんば虎子を得ず

No road is long with good company.

⇒ 直訳:良い友達と一緒なら長い道は無い
⇒ 意訳:旅は道連れ世は情け

No time like the present.

⇒ 直訳:今のような機会は無い
⇒ 意訳:思い立ったが吉日

Not to halloo until one is out of the wood.

⇒ 直訳:森を出るまでは喜びの声を上げるな
⇒ 意訳:勝って兜の緒を締めよ

Nothing costs so much as what is given us.

⇒ 直訳:タダより高いものはない

Nothing is hard to a willing mind.

⇒ 直訳:意欲があれば難しいことはない
⇒ 意訳:好きこそものの上手なれ

Nothing is lost for asking.

⇒ 直訳:聞くことで失われるものは無い
⇒ 意訳:聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

Nothing ventured, nothing gained.

⇒ 直訳:何もしなければ得られるものは無い
⇒ 意訳:虎穴に入らずんば虎子を得ず

Oaks may fall when reeds stand the storm.

⇒ 直訳:葦が嵐に耐えるとき、樫の木は倒れるかもしれない
⇒ 意訳:柳の枝に雪折れなし

Old love is renewed again.

⇒ 直訳:元の鞘に収まる

One good turn deserves another.

⇒ 直訳:一つの善行はもう一つの善行に値する
⇒ 意訳:情けは人のためならず

One instance shows all the rest.

⇒ 直訳:一つの例が残りの全てを表す
⇒ 意訳:一事が万事

One man’s fault is another man’s lesson.

⇒ 直訳:ある人の失敗は他の人の教訓
⇒ 意訳:人の振り見て我が振り直せ

One man’s trash is another man’s treasure.

⇒ 直訳:誰かにとってのゴミは他の誰かにとっては宝だ
⇒ 意訳:捨てる神あれば拾う神あり

One must drink as one brews.

⇒ 直訳:自分で醸造したからには自分で飲まなければならない
⇒ 意訳:自業自得、因果応報

Out of sight, out of mind.

⇒ 直訳:見えなくなると忘れ去られる
⇒ 意訳:去る者は日々に疎し

Out of the frying pan into the fire.

⇒ 直訳:フライパンの中から火の中へ
⇒ 意訳:一難去ってまた一難

Out of the mouth comes evil.

⇒ 直訳:口外することは災いをもたらす
⇒ 意訳:口は災いの元

Patience is a virtue.

⇒ 直訳:忍耐は美徳
⇒ 意訳:石の上にも三年

Patience provoked turns to fury.

⇒ 直訳:刺激された忍耐は怒りへと変わる
⇒ 意訳:堪忍袋の緒が切れる

Pennies from heaven.

⇒ 直訳:天からセント硬貨
⇒ 意訳:棚から牡丹餅

Penny wise and pound foolish.

⇒ 直訳:小銭に賢く大金に疎い
⇒ 意訳:安物買いの銭失い

People in glass houses shouldn’t throw stones.

⇒ 直訳:ガラスの家に居る人は石を投げてはならない
⇒ 意訳:人を呪わば穴二つ

Perseverance will win in the end.

⇒ 直訳:我慢は最後に勝つ
⇒ 意訳:石の上にも三年

Persistence pays off.

⇒ 直訳:忍耐は利を生む
⇒ 意訳:継続は力なり

Politeness is not just for strangers.

⇒ 直訳:礼儀は他人だけのためのものではない
⇒ 意訳:親しき仲にも礼儀あり

Practice makes perfect.

⇒ 直訳:実践は完全にさせる
⇒ 意訳:習うより慣れよ

Practice what you preach.

⇒ 直訳:人に説くことを実行しろ
⇒ 意訳:まず隗より始めよ

Prevention is better than cure.

⇒ 直訳:予防は治療に勝る
⇒ 意訳:転ばぬ先の杖

Pride goes before a fall.

⇒ 直訳:高慢は失敗に先立つ
⇒ 意訳:驕れるものは久しからず

Protect yourself at all points.

⇒ 直訳:あなた自身の全てを隠せ
⇒ 意訳:頭隠して尻隠さず

Pudding rather than praise.

⇒ 直訳:賞賛よりもプリン
⇒ 意訳:花より団子

Repentance comes too late.

⇒ 直訳:後悔はとても遅くにやってくる
⇒ 意訳:後悔先に立たず

Returning evil for good.

⇒ 直訳:恩を仇で返す

Rome was not built in a day.

⇒ 直訳:ローマは一日にして成らず

Save up for a rainy day.

⇒ 直訳:雨の日に備えよ
⇒ 意訳:備えあれば憂いなし

Scorning is catching.

⇒ 直訳:軽蔑は感染する
⇒ 意訳:人を呪わば穴二つ

Scratch my back and I will scratch yours.

⇒ 直訳:私の背中を掻いてくれればあなたの背中を掻く
⇒ 意訳:魚心あれば水心

Second thoughts are best.

⇒ 直訳:再考が最善
⇒ 意訳:念には念を入れよ

Security is the greatest enemy.

⇒ 直訳:安全は最大の敵
⇒ 意訳:油断大敵

See Naples and then die.

⇒ 直訳:ナポリを見てから死ね

Seeing is believing.

⇒ 直訳:目にすることが信じること
⇒ 意訳:百聞は一見に如かず

Set a thief to catch a thief.

⇒ 直訳:泥棒を捕まえるために泥棒を使え
⇒ 意訳:毒をもって毒を制す

Sleep and wait for good luck.

⇒ 直訳:果報は寝て待て

sleep brings up a child well.

⇒ 直訳:寝る子は育つ

So many countries, so many customs

⇒ 直訳:色々な国があり色々な慣習がある
⇒ 意訳:所変われば品変わる

So many men, so many minds.

⇒ 直訳:多くの人がいて多くの考え方がある
⇒ 意訳:十人十色

Spare the rod and spoil the child.

⇒ 直訳:鞭を打たなければ子供はダメになる
⇒ 意訳:可愛い子には旅させよ

Speech is silver, silence is gold.

⇒ 直訳:雄弁は銀、沈黙は金

Step after step goes far.

⇒ 直訳:一歩一歩が遠くへ行く
⇒ 意訳:千里の道も一歩から

Still waters run deep.

⇒ 直訳:静かな川は深い
⇒ 意訳:能ある鷹は爪を隠す

Stoop to conquer.

⇒ 直訳:勝つために身を落とせ
⇒ 意訳:負けて勝つ

Strike while the iron is hot.

⇒ 直訳:鉄は熱いうちに打て

Take the lead, and you will win.

⇒ 直訳:先手を取れ、そうすれば勝つだろう
⇒ 意訳:先んずれば人を制す

Talk of the devil and he will appear.

⇒ 直訳:悪魔の話をすれば悪魔が現れる
⇒ 意訳:噂をすれば影

That’s life.

⇒ 直訳:それが人生というものだ

The apples on the other side of the wall are the sweetest.

⇒ 直訳:壁の反対側の林檎は最も甘い
⇒ 意訳:隣の芝は青く見える

The best fish smell when they are three days old.

⇒ 直訳:良い魚も三日経つと臭う
⇒ 意訳:美人は三日で飽きる

The biter is sometimes bitten.

⇒ 直訳:騙す者は時に騙される
⇒ 意訳:ミイラ取りがミイラになる

The child is father of the man.

⇒ 直訳:子供はその人の父である
⇒ 意訳:三つ子の魂百まで

The cunning mason works with any stone.

⇒ 直訳:手慣れた石工はどんな石でも仕事をする
⇒ 意訳:弘法筆を選ばず

The early bird catches the worm.

⇒ 直訳:早起きの鳥は虫を捕まえる
⇒ 意訳:早起きは三文の徳

The end justifies the means.

⇒ 直訳:結末は手段を正当化する
⇒ 意訳:終わり良ければ全て良し

The end of money is the end of love.

⇒ 直訳:金の終わりが愛の終わり
⇒ 意訳:金の切れ目が縁の切れ目

The first step is always the hardest.

⇒ 直訳:初めの一歩がいつも一番難しい

The foolish ostrich buries his head in the sand and thinks he is not seen.

⇒ 直訳:愚かなダチョウは頭を砂にうずめて隠れられたと思っている
⇒ 意訳:頭隠して尻隠さず

The grass is always greener on the other side of the hill.

⇒ 直訳:向こうの丘の芝はいつもより青い
⇒ 意訳:隣の芝は青い

The greater embraces the less.

⇒ 直訳:大は小を兼ねる

The heart’s letter is read in the eyes.

⇒ 直訳:心の言葉は目で読める
⇒ 意訳:目は口ほどにものを言う

The law is not the same at morning and at night.

⇒ 直訳:法律は朝と夜で同じではない
⇒ 意訳:朝令暮改

The more haste, the less speed.

⇒ 直訳:急げば急ぐほどゆっくりと
⇒ 意訳:急がば回れ

The old generation must make way for the new.

⇒ 直訳:古い世代は新しい世代へ道を開けるべきである
⇒ 意訳:老いては子に従え

The older, the wiser.

⇒ 直訳:老いれば老いるほど賢くなる
⇒ 意訳:亀の甲より年の功

The one that got away is always the biggest.

⇒ 直訳:逃げた獲物はいつでも最も大きい
⇒ 意訳:逃がした魚は大きい

The pen is mightier than the sword.

⇒ 直訳:ペンは剣より強し

The pot calls the kettle black.

⇒ 直訳:ナベがヤカンのことを黒いと言う
⇒ 意訳:五十歩百歩

The rotten apple injures its neighbor.

⇒ 直訳:腐った林檎は周りの林檎も傷付ける

the ups and downs

⇒ 直訳:上昇と下降
⇒ 意訳:七転び八起き

The whole year’s plans are made on New Year’s Day.

⇒ 直訳:一年の計は元旦にあり

There are no birds in last year’s nest.

⇒ 直訳:去年の巣の中に鳥はいない
⇒ 意訳:柳の下にいつもどじょうはいない

There is a destiny that makes us brothers.

⇒ 直訳:兄弟同士で生まれたのも運命である
⇒ 意訳:袖触れあうも他生の縁

There is kindness to be found everywhere.

⇒ 直訳:渡る世間に鬼はなし

There is no accounting for tastes.

⇒ 直訳:嗜好には理由がない
⇒ 意訳:蓼食う虫も好き好き

There is no royal road to learning.

⇒ 直訳:学問に王道なし

Third time lucky.

⇒ 直訳:三度目は幸運
⇒ 意訳:三度目の正直

Those whom the gods love die young.

⇒ 直訳:神が愛する人々は若くして死ぬ
⇒ 意訳:美人薄命

Throw a sprat to catch a mackerel.

⇒ 直訳:雑魚で鯖を釣る
⇒ 意訳:海老で鯛を釣る

Time and tide wait for no man.

⇒ 直訳:時間と潮は人を待たない
⇒ 意訳:歳月人を待たず

Time flies like an arrow.

⇒ 直訳:時間は矢のように飛ぶ
⇒ 意訳:光陰矢のごとし

Time is money.

⇒ 直訳:時は金なり

Time wears away love.

⇒ 直訳:時間は愛をすり減らす
⇒ 意訳:惚れた腫れたは当座のうち

To add insult to injury.

⇒ 直訳:怪我に侮辱を加える
⇒ 意訳:泣きっ面に蜂

To cast water into the Thames.

⇒ 直訳:テムズ川に水を注ぐ
⇒ 意訳:焼け石に水

To dig a well to put out a house on fire.

⇒ 直訳:家の火を消すために井戸を掘る
⇒ 意訳:後の祭り

To every bird his own nest is best.

⇒ 直訳:どの鳥も自分の巣が最良である
⇒ 意訳:住めば都

To go up like a rocket and come down like a stick.

⇒ 直訳:ロケットのように上がっていき、棒のように下がってくる
⇒ 意訳:頭でっかち尻つぼみ

To lock the stable when the horse is stolen.

⇒ 直訳:馬が盗まれたときに小屋に鍵を掛ける
⇒ 意訳:盗人を捕らえて縄をなう

To lose is to win.

⇒ 直訳:負けるが勝ち

To sail in the same boat.

⇒ 直訳:同じ船で航海する
⇒ 意訳:一蓮托生

Tomorrow is another day.

⇒ 直訳:明日は別の日である
⇒ 意訳:明日は明日の風が吹く

Too many cooks spoil the broth.

⇒ 直訳:コックが多すぎると、スープがだめになる
⇒ 意訳:船頭多くして船山に上る

Too much spoils, too little is nothing.

⇒ 直訳:多すぎるのは無駄で、少なすぎるのは無意味である
⇒ 意訳:帯に短し、襷に長し

Two dogs fight for a bone, and a third runs away with it.

⇒ 直訳:二頭の犬が骨のために争い、別の犬がそれを持って逃げる
⇒ 意訳:漁夫の利

Two heads are better than one.

⇒ 直訳:二つの頭のほうが一つよりも良い
⇒ 意訳:三人寄れば文殊の知恵

Walls have ears.

⇒ 直訳:壁は耳を持っている
⇒ 意訳:壁に耳あり障子に目あり

We cannot see the wood for the trees.

⇒ 直訳:木のために森を見ることができない
⇒ 意訳:木を見て森を見ず

Well fed, well bred.

⇒ 直訳:良い餌があっての良いしつけ
⇒ 意訳:衣食足りて礼節を知る

What happens twice will happen three times.

⇒ 直訳:二度あることは三度ある

What is done cannot be undone.

⇒ 直訳:一度してしまったことは、しなかったことにはできない
⇒ 意訳:後悔先に立たず

What one likes, one will do well.

⇒ 直訳:好きこそものの上手なれ

What the colt learns in youth he continues in old age.

⇒ 直訳:子馬が若い時に学んだことは、老いてからもやり続ける
⇒ 意訳:雀百まで踊り忘れず

What’s done is done.

⇒ 直訳:終わったことは終わったことだ
⇒ 意訳:覆水盆に返らず

When in Rome do as the Romans do.

⇒ 直訳:ローマではローマ人のように振る舞え
⇒ 意訳:郷に入っては郷に従え

When one door shuts another opens.

⇒ 直訳:ドアが一つ閉まるともう一つのドアが開く
⇒ 意訳:捨てる神あれば拾う神あり

When the cat’s away, the mice will play.

⇒ 直訳:猫がいないときにネズミは遊ぶ
⇒ 意訳:鬼の居ぬ間に洗濯

Where there is life, there is hope.

⇒ 直訳:命のあるところに希望がある
⇒ 意訳:命有っての物だね

Where there’s smoke, there’s fire.

⇒ 直訳:煙のあるところには火がある
⇒ 意訳:火の無い所に煙は立たぬ

Who can read the future?

⇒ 直訳:誰も未来は読めない
⇒ 意訳:一寸先は闇

You can’t make an omelette without breaking eggs.

⇒ 直訳:卵を割ることなくオムレツは作れない
⇒ 意訳:虎穴に入らずんば虎子を得ず

You can’t tell a book by its cover.

⇒ 直訳:本のカバーだけで内容を語ることはできない
⇒ 意訳:人は見かけによらぬもの

You don’t give the finishing touch.

⇒ 直訳:最後の仕上げを加えない
⇒ 意訳:画竜点睛を欠く

You have to start somewhere.

⇒ 直訳:どこかで始めなければならない
⇒ 意訳:千里の道も一歩から

You never forget your own trade.

⇒ 直訳:自身の生業は決して忘れない
⇒ 意訳:昔取った杵柄

You never know what you can do till you try.

⇒ 直訳:やってみるまで何ができるかわからない
⇒ 意訳:物は試し

まとめ

以上、英語のことわざ・格言をまとめて紹介してきましたが、いかがでしたか。

このページが皆さんのお役に立てば幸いです。

以下のページも是非ご覧ください。
>>かっこいい名言50選を英語で読もう!偉人の素敵な名言をあなたに
>>学校では習わない!英会話スラングを110フレーズまとめてみた