【USCPA】AUDの出題範囲・試験対策・学習方法

このページでは、USCPA試験のAUD科目の出題範囲や試験対策、学習方法について解説します。

以下の情報を参考に、少ない労力で効率良く合格を勝ち取っていただければと思います。

以下のページも合わせてご覧ください。
>>USCPA(米国公認会計士)とは?USCPAに関する基本情報総まとめ!

>>USCPA試験の勉強方法総論
>>【USCPA】AUDの学習論点暗記メモ

AUDの出題範囲について

USCPA試験のAUDの出題範囲としては、監査・証明業務と、会計士としての責任に関する内容から出題されます。

監査・証明業務が80%、会計士としての責任が20%の出題比率です。

日本の公認会計士試験の監査論の内容を少し簡単にして、日本語ではなく英語で答えるような試験と考えてください。

公認会計士試験の学習経験が無い人にとっては、初学の分野になるかと思います。

BECの内部統制とは若干試験範囲が重複しますが、BECよりもAUDの方がより深い内容理解を求められます。

また、TBSにおいては監査の観点から財務諸表を分析することを求められるなど、FARに関連した問題も出題されます。

他の科目と比較すると、計算問題の比率が少なく、問題文や選択肢の文章量が多いのが特徴です。

その上、問題文の言い回しも難解です。

ネイティブではない日本人にとっては、ハイボリュームな英文読解のせいで試験時間がタイトになってしまうかと思います。

試験時間いっぱいまで時間に追われ、英文読解には疲れ果て、体力的にもハードな科目かと思います。

その為、英語を苦手とする日本人受験生にとっては、BECと並んで最も難易度の高い科目と言われています。

日本人受験者の傾向としては、監査証明の分野に比べ、会計士としての責任の分野の出来が悪い傾向にあるようです。

英文読解の問題なのか、専門学校のテキストが弱いのか、その理由はよく分かりませんが、勉強すれば確実にスコアが伸びる分野です。

配点は20%ですが、しっかりと対策していきましょう。

なお、AUDはFARで言うところの会計基準改正のような内容変更のあおりを受けにくい科目です。

監査の考え方や会計士としてあるべき姿などは基本的には不変なので、数年前の古いテキストを使用して独学で学習しても、基本的には問題ありません。

ただ、監査報告書のフォームについては時々変更されますので、独学の人は最新の監査報告書フォームを確認しておきましょう。

AUDの試験対策・学習方法について

次に、AUDに合格するための学習方法です。

基本的には、次のような流れで学習を進めていくことをお勧めします。

1. テキスト学習で知識をインプットする。
2. 学習した章ごとに専門学校の問題集の問題を1回解く。
3. 専門学校の問題集の全問題を2回連続で正解できるまでひたすら解く。
4. Wiley等、洋書の問題集を、各セクション9割程度正解できるようになるまでひたすら解く。

2回連続で正解した問題についてはもう十分理解しているかと思いますので、それ以上解く必要はありません。

テキストも一度インプットし終わったら基本的には再び開く必要はありません。

暗記ポイントや問題集で間違えたポイントは、全てスマホなどのメモアプリに記録しましょう。

記録したメモを、テキストを広げられないような通勤時間などのスキマ時間に何度も眺めることで、知識を定着させてください。

時間は有限ですので、効率的に使うようにしましょう。

AUDについては、テキストや問題集のボリュームは比較的少ない部類に入ります。

一度考え方さえ理解してしまえば芋づる式で簡単に解けてしまう問題が多いため、なぜそうなるのか、なぜこのような考え方をするのか、ということを常に意識し、暗記よりも理解を重視した学習を心掛けましょう。

論理的に考えさせる問題が多いため、深い理解が出来ていれば必然的に問題を処理できる速度も上がります。

上述の通り、時間的には非常にハードな試験科目ですが、英語を早く読む訓練をするというよりも、しっかりと内容を理解することに学習の重点を置いてください。

時間が無いからといって、急いで問題を読んでしまっては正答率が下がってしまいます。

読解に費やす時間を減らすのではなく、しっかりと知識を付けることで解答に費やす時間を減らすようにしていきましょう。

試験中は時間に追われて辛い思いをするかと思いますが、AUDは内容理解さえしてしまえば、インプット作業自体はボリュームも少なく、覚えるべき事項も少ない科目です。

そのため、もし不合格になってしまった場合でも、次のクォーターで他の科目と合わせて受験することも充分可能かと思います。

なお上述の通り、近年ではTBS問題において財務諸表を分析させるような設問も出題されています。

AUDだけでなくFARなど他科目の知識も絡めた出題が行われるようになってきていますので、その点にも注意した上で試験に臨んでください。

まとめ

以上、USCPA試験のAUD科目の出題範囲や試験対策、学習方法についての解説でした。

試験時間終了までひたすら英文と格闘することになるかと思いますが、集中力を切らさずに頑張ってください。

以下のページも合わせてご覧ください。
>>USCPA各科目の学習ボリューム・難易度について(FAR、BEC、AUD、REG)